• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

クロスプレゼンテーションにおけるHsp90α研究

研究課題

研究課題/領域番号 22501027
研究機関岡山大学

研究代表者

鵜殿 平一郎  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50260659)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード抗原提示 / Hsp90 / クロスプレゼンテーション / 樹状細胞 / エンドソーム / ノックアウトマウス
研究概要

本研究では我々が作成したHsp90α null マウス及びconditional Hsp90α KO マウスを用いて、腫瘍免疫に於けるHsp90α の役割、とりわけ樹状細胞によるクロスプレゼンテーション(XP)におけるHsp90α の機能を解析することを目的とした。さらに、エンドゾームに取り込まれた外来性蛋白抗原が細胞質へ出てくる際にHsp90α が必須である事を証明することを目指した。この目的のうち主要な部分は達成されたと考える。まず、Hsp90α null マウス及びconditional Hsp90α KOマウスの作成、樹立は予定通りに進み、同マウスを用いてin vitro, in vivoにおけるXPにおけるHsp90α の必要性を証明する事ができた。即ち、Hsp90α null樹状細胞では可溶性抗原及び細胞関連抗原の両方のXP機能が低下していた。またシトクロームc投与マウスではXPに関係するCD11c+CD8+樹状細胞がアポトーシスにより死滅するが、Hsp90α null マウスにおいては死滅が回避される事を証明した。即ち、投与したシトクロームcがHsp90α nullのCD11c+CD8+樹状細胞においては細胞質へ届かないことを示唆している。さらに貪食された可溶性抗原が細胞質へ移行する過程をImageStream解析及び蛍光顕微鏡解析により明らかにできた。即ち、Hsp90α null樹状細胞においては貪食されてエンドゾーム内に入った抗原が細胞質へ移行しにくい事、またHsp90阻害剤で予め樹状細胞を処理しておくと、細胞質への移行がさらに抑制されることがわかった。生化学的に抗原貪食ファゴゾームを精製し、これにHsp90を添加するだけで抗原がファゴゾームの外に遊離されることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Induction of CD8 T-cell responses restricted to multiple HLA class I alleles in a cancer patient by immunization with a 20-mer NY-ESO-1f (NY-ESO-1 91-110) peptide.2013

    • 著者名/発表者名
      Eikawa S
    • 雑誌名

      Int J Cancer.

      巻: 132 ページ: 345-354

    • DOI

      10.1002/ijc.27682.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat shock protein magic in antigen trafficking within dendritic cells – implications in antigen cross-presentation in Immunity2012

    • 著者名/発表者名
      Udono H
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 66 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential MyD88/IRAK4 requirements for cross-priming and tumor rejection induced by hsp70-model Ag fusion protein2012

    • 著者名/発表者名
      Mizukami S et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 103 ページ: 851-859

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2012.02233.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HSP90α deficiency does not affect Ig gene hypermutation and class switch but causes enhanced MHC class II Ag presentation.2012

    • 著者名/発表者名
      Li Y
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 24 ページ: 751-758

    • DOI

      10.1093/intimm/dxs076.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spermatogenesis arrest caused by conditional deletion of Hsp90α in adult mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara C
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 2012 ページ: ID 745962

    • DOI

      10.1242/bio.2012646.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HSP70 and HSP90 differentially regulate translocation of extracellular antigen to the cytosol for cross-presentation2012

    • 著者名/発表者名
      Kato Y
    • 雑誌名

      Autoimmune Diseases

      巻: 2012 ページ: ID 745962

    • DOI

      10.1155/2012/745962.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotypic analysis of monocyte-derived dendritic cells loaded with tumor antigen with heat shock cognate protein 70.2012

    • 著者名/発表者名
      Ito S
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 32 ページ: 4897-4904

    • 査読あり
  • [学会発表] HSP70 and HSP90 differentially regulate translocation of extracellular antigen to the cytosol for cross-presentation2012

    • 著者名/発表者名
      Udono H
    • 学会等名
      The 6th Conference on The Hsp90 Chaperone Machine
    • 発表場所
      Les Diablerets, Switzerland
    • 年月日
      20120919-20120922
    • 招待講演
  • [図書] 熱ショックタンパク質と交差抗原提示機構2012

    • 著者名/発表者名
      鵜殿平一郎
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      生化学
  • [図書] 樹状細胞による交差抗原提示とHSP2012

    • 著者名/発表者名
      山崎千尋
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      臨床免疫・アレルギー科

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi