• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

カーボンニュートラル化を目指した時限型易生分解性ポリプロピレンの作製

研究課題

研究課題/領域番号 22510097
研究機関北見工業大学

研究代表者

中谷 久之  北見工業大学, 工学部, 教授 (70242568)

キーワード生分解性 / ポリプロピレン / 酸化チタン / リン酸八カルシウム / 時限分解性
研究概要

本研究では、時限型易生分解性ポリプロピレン(PP)の作製を目的とする。ジカルボン酸イオンを挿入した8リン酸カルシウム(OCPC)で光触媒能を持つTiO_2表面を部分修飾してポリエチレンオキシド(PEO)に含有させる。結晶水とTiO_2表面の非修飾部との光反応がトリガーとなりPEOが徐々に分解されてPPの自動酸化劣化を活性化する酸・アルデヒドを放出させる。放出した酸は表面のジカルボン酸を内包するOCPCも溶かすので、反応が徐進むにつれて酸の放出量を増加させ、PPの自動酸化劣化を加速度的に進ませる(時限分解性)。これをPPに添加することで太陽光下PPの自動酸化劣化を自発的に加速させる仕組みを持たせ、所定の時間後に、直ちに微生物が代謝可能な低分子量体への持続的な分解反応を開始させる二段階の過程による生分解性の発現を試みた。方法としては、光劣化後に土中埋没試験を行い、前後でIRスペクトルの変化を調べた。OCPCの存在は、第一段階の光劣化において、誘導期が観測され、その後、急激に劣化が進行する"時限分解型"の狙い通りの劣化挙動が観測できた。土中埋没試験後、PP/PEO/TiO_2およびPP/PEO/OCPC/TiO_2両サンプルにおいてPPの光劣化生成物であるカルボニルのピーク(1718cm^<-1>)および酸素不足のPP劣化の際に生成する不飽和エチレン(1642cm^<-1>)のピークが、消失が観測され、微生物による代謝も確認された。走査型電子顕微鏡(SEM)観察から、PP/PEO/OCPC/TiO_2サンプル表面上で真菌類による菌糸のネットワーク構造が確認でき、PP/PEO/TiO_2サンプル表面よりさらに激しい生物浸食挙動が観測された。この激しい浸食挙動については、次年度で検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Preparation of degradable polypropylene by an addition of poly(ethylene oxide) microcapsule containing TiO_2 Part III. Effect of existence of caiclum phosphate on biodegradation behavior.2011

    • 著者名/発表者名
      K.Miyazaki, K.Shibata, H.Nakatani
    • 雑誌名

      Polym.Deg.Stab.

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of degradable poly(propylene by an addition of polyethylene oxide)microcapsule containing TiO_2 Part II. Modification of calcium phosphate on the TiO_2 surface and its effect.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Miyazaki, H.Nakatani
    • 雑誌名

      Polym.Deg.Stab.

      巻: 95 ページ: 1557-1567

    • 査読あり
  • [学会発表] 生分解化を目指したポリプロピレン劣化の基礎研究2011

    • 著者名/発表者名
      中谷久之
    • 学会等名
      日本分析化学会高分子分析研究懇談会第355回例会
    • 発表場所
      ゆうぽうと(東京)
    • 年月日
      2011-01-18
  • [学会発表] Preparation of photo-degradable polypropylene by an addition of poly(ethylene oxide)microcapsule containing TiO_22010

    • 著者名/発表者名
      H.Nakatani, K.Miyazaki
    • 学会等名
      3rd International Conference on Polyolefin Characterization (3rd ICPC)
    • 発表場所
      The Hyatt on the Bund Shanghai(China)
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] Study on photo-degradable polypropylene2010

    • 著者名/発表者名
      H.Nakatani, K.Miyazaki
    • 学会等名
      8th International Symposium on Weatherabity(8th ISW)
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都)
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] 表面修飾TiO_2を用いた時限分解性ポリプロピレン(PP)の作製2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎健輔、中谷久之
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] カーボンニュートラル化を目指したポリプロピレン劣化の基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      中谷久之
    • 学会等名
      マテリアルライフ学会第21回研究発表会、招待・特別講演会
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都)
    • 年月日
      2010-07-09
  • [学会発表] ポリエチレンオキシドマイクロカプセルを用いた環境分解性ポリプロピレンの開発2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎健輔、中谷久之
    • 学会等名
      第59回高分子年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2010-05-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.kitami-it.ac.jp/laboratory/nakatani/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi