• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

低速イオンビーム照射と蒸着を用いた金属ナノ構造体の高密度・規則的配列

研究課題

研究課題/領域番号 22510113
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

高廣 克己  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (80236348)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード量子ビーム / ナノ材料 / 表面・界面 / パターン形成
研究概要

近年のナノサイエンスの発展とともに,ナノメートルサイズで三次元的空間制御が要求されている。とくに,触媒,バイオセンサーおよびガスセンサーの高感度・高精度化を図る上で,金属ナノ粒子や金属ナノロッド等のナノ構造体を均一かつ高密度に分散させる技術の確立が急務である。本研究では,低速イオンビームを用いる独自の方法で,均一サイズの金属ナノ構造体を基板上に規則的に配列させ,高密度に集積化する手法を開発・確立することを目的とした。また,23年度に見出したAuおよびAgナノ粒子に対する吸光度の経時変化の機構と,バイオ・ガスセンサーの実用化に必須となる光学的特性の安定性を保つための方法を検討した。パターン化基板(透明石英,PET,ポリイミド,黒鉛)上にスパッタ蒸着と真空蒸着を用いてAu, Pd, AgおよびCuナノ構造体を成長させた。いずれのナノ粒子/基板においても,ナノ粒子の規則的配列には至らなかったが,黒鉛基板において,パターン化の際に基板表面に残留した照射欠陥によるナノ粒子の高密度化を見出した。
大気中に放置した透明石英基板上Agナノ粒子では, C, N, Sなど不純物が吸着し,硫化物等の生成によるプラズモン吸収強度の減少と最大吸収波長の長波長シフトが観察された。光学的特性が著しく変化したAgナノ粒子に対して,低エネルギーイオンビームを照射すると,スパッタリングによる不純物の脱着や硫化物層の除去によって,その光学的特性が回復することが分かった。また,大気中に放置したAuナノ粒子では,C吸着によると思われるプラズモン吸収強度の増大と最大吸収波長の長波長シフトが観察された。Auナノ粒子に吸着したCは,低エネルギーイオンビームおよびプラズマ照射により,除去できることを示した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Irradiation-induced brightening of tarnished Ag nanoparticles2013

    • 著者名/発表者名
      K. Takahiro, K. Ozaki, M. Wada, N. Terazawa, F. Nishiyama, M. Sasase
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2013.04.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Well-ordered arranging of Ag nanoparticles in SiO2/Si by ion implantation2012

    • 著者名/発表者名
      K. Takahiro, Y. Minakuchi, K. Kawaguchi, T.Isshiki, K. Nishio, M. Sasase
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 258 ページ: 7322-7326

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.apsusc.2012.04.001

    • 査読あり
  • [学会発表] Formation of noble metal nanoparticles on damaged and undamaged graphite studied by photoelectron and Auger electron spectroscopies2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Iwakiri, K. Moromoto, N. Terazawa, K. Takahiro, S. Nagata
    • 学会等名
      25th International Conference on Atomic Collision in Solids
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20121021-20121025
  • [学会発表] Irradiation-induced brightening of tarnished Ag nanoparticles2012

    • 著者名/発表者名
      K. Takahiro, K. Ozaki, M. Wada, N. Terazawa, F. Nishiyama, M. Sasase
    • 学会等名
      25th International Conference on Atomic Collision in Solids
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20121021-20121025
  • [学会発表] Optical property of gold nanoparticles modified by plasma exposure and sputtering2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kawaguchi, T. Sanari, K. Takahiro, S. Yamamoto, M. Yoshikawa, S. Nagata
    • 学会等名
      18th International Conference on Ion Beam Modifications of Materials
    • 発表場所
      中国・チンタオ市
    • 年月日
      20120902-20120907

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi