• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ナノ界面を制御した電極を用いたナノバブルの作製とナノバブルの界面構造の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22510114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

菊地 憲次  滋賀県立大学, 工学部, 教授 (10074080)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードナノ表面・界面 / ナノバブル
研究概要

水の電気分解で水素ナノバブルと酸素ナノバブル得るときに、 電極界面のナノ構造を制御してそれぞれのナノバブルの粒径制御に成功した。また、ナノバブルの界面構造を実験的に明らかにする手がかりを得た。ホウ素をドープしたダイヤモンド電極を用いて作製したオゾンナノバブルの存在状態を初めて明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of an amorphous TiO2 addition on dye-sensitized solar cells with organic dyes2012

    • 著者名/発表者名
      Nariaki Kakuta, Takeo Oku, Atsushi Suzuki, Kenji Kikuchi and Shiomi Kikuchi
    • 雑誌名

      Journal of Ceramic Processing Research

      巻: 13 ページ: 28-31

  • [雑誌論文] Hydrogen peroxide formation on several carbon materials in sulfuric acid solution2010

    • 著者名/発表者名
      Taro Kinumoto, Junichi Nakamura, Kenji Kikuchi and Zempachi Ogumi
    • 雑誌名

      炭素

      ページ: 143-146

  • [学会発表] 水電解で得られるナノバブルの界面構造と安定性2013

    • 著者名/発表者名
      菊地憲次
    • 学会等名
      電気化学会第80回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-31
  • [学会発表] Control of Hydrogen Nanobubble by Pt-nanoparticle/Ru Electrode2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kikuchi and T . OkamotSize
    • 学会等名
      PRIME
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2012-10-09
  • [学会発表] 水電解により作製したオゾンの電解溶液中における存在状態2011

    • 著者名/発表者名
      松原周、菊地憲次
    • 学会等名
      第35回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-11-15
  • [学会発表] Stability and weight of oxygen nanobubble obtained with water electrolysis2010

    • 著者名/発表者名
      K. Kikuchi and Aoi Ioka
    • 学会等名
      The International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      France, Nice
    • 年月日
      2010-09-28
  • [備考]

    • URL

      http://www.mat.usp.ac.jp/profile/kikuchik/contact/

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi