• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

磁性金属ナノワイヤ伝導の構造依存性に関する解明

研究課題

研究課題/領域番号 22510129
研究機関大阪大学

研究代表者

大島 義文  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, 特任准教授 (80272699)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードナノワイヤ / 磁性金属 / 透過型電子顕微鏡 / 走査型トンネル顕微鏡
研究概要

磁性金属ナノワイヤ伝導現象の解明は、応用上、重要なテーマである。これまでに、機械的制御による破断(MCBJ)法やSTM法などによって、計測されてきたが、測定結果にばらつきが見られるため問題となっていた。磁性金属ナノワイヤの伝導には、s 電子のみならずp,d 電子も関与していることを考えると、ナノワイヤの原子配列に依存した伝導現象が予想される。本研究では、磁性金属ナノワイヤの形状や構造を観察しながら、そのコンダクタンス計測を行うことを目的としている。
本年度は、開発した超高真空透過型電子顕微鏡に組み込める液体窒素冷却が可能な走査型トンネル顕微鏡 (STM) ホルダーの性能を調べるため、金接点の構造とコンダクタンスの同時計測を行った。これらのナノワイヤは、以下の通りに作製した。はじめに、真空チャンバーにてあらかじめ両電極間に架橋された金ナノワイヤをアルゴンイオンスパッタにより細くしてナノギャップを形成する。次に、そのナノギャップにニッケルや鉄を蒸着させ、ピエゾ素子でコンタクトさせる。このホルダーを透過型電子顕微鏡に挿入し、ニッケルや鉄ナノワイヤの構造観察やコンダクタンス計測を行った。しかしながら、電子線入射方位に対しニッケルや鉄の晶帯軸を合わせることが難しく、なかなか格子像を得ることが出来なかった。金ナノワイヤの場合、ワイヤ軸の結晶方位に依存してコンダクタンスの振る舞いが異なっていることを明らかにしているが、そのようなワイヤ軸の結晶方位とコンダクタンスの振る舞いの関係については結論を得ることができなかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] In situ TEM observation of controlled gold contact failure under electric bias2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Oshima and Yoshihiko Kurui
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 87 ページ: 081404

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.87.081404

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Oshima
    • 雑誌名

      J. Electron Microscopy

      巻: 61 ページ: 133-144

  • [雑誌論文]2012

    • 著者名/発表者名
      S. Kim, Y. Oshima, N. Nakajima, N. Hashikawa, K. Asayama and K. Takayanagi
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 520 ページ: 2562-2565

  • [雑誌論文] 超高分解能電子顕微鏡によるリチウム原子の可視化2012

    • 著者名/発表者名
      大島義文, 李少淵, 高柳邦夫
    • 雑誌名

      J. Vacuum Soc. Jpn.

      巻: 55 ページ: 144-151

    • DOI

      10.3131/jvsj2.55.144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 球面収差補正透過型電子顕微鏡法を用いたアトミックスケールでの構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      大島 義文, 谷城 康眞, 田中 崇之, 高柳 邦夫
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 54 ページ: 159-165

    • DOI

      10.5940/jcrsj.54.159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 収差補正ABF-STEM法によるLi原子の直接観察2012

    • 著者名/発表者名
      大島 義文,李 少淵,高柳 邦夫
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 47 ページ: 144-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on probe current dependence of the intensity distribution in annular dark field image2012

    • 著者名/発表者名
      Suhyun Kim, Yoshifumi Oshima, Yasumasa Tanishiro, Kunio Takayanagi
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 121 ページ: 38-41

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2012.06.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface imaging by ABF-STEM: Lithium ions in diffusion channel of LIB electrode materials2012

    • 著者名/発表者名
      Soyeon Lee, Yoshifumi Oshima, Hidetaka Sawada, Fumio Hosokawa, Eiji Okunishi, Toshikatsu Kaneyama, Yukihito Kondo, Yasumasa Tanishiro and Kunio Takayanagi
    • 雑誌名

      e-J. Surf. Sci. and Nanotech.

      巻: 10 ページ: 454-458

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2012.454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Contrast in Focus Series of Annular Bright Field Images of a Crystalline LiMn2O4 Nanowire2012

    • 著者名/発表者名
      Soyeon Lee, Yoshifumi Oshima, Eiji Hosono, Haoshen Zhou and Kunio Takayanagi,
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 125 ページ: 43-48

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2012.09.011

    • 査読あり
  • [学会発表] 透過型電子顕微鏡を用いた電気化学反応その場計測法2013

    • 著者名/発表者名
      大島義文、保田英洋、高柳邦夫
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] 収差補正ABF-STEM法によるLi原子の直接観察2013

    • 著者名/発表者名
      大島義文
    • 学会等名
      ナノテク産業化基盤技術の有効利用および 高度化と融合を目指した研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20130308-20130308
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct Observation of Electron or Mass Transport in Nano-Materials2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      Japanese-German Workshop“Structure and Control of Interfaces
    • 発表場所
      Berlin (Germany)
    • 年月日
      20130108-20130110
    • 招待講演
  • [学会発表] Counting the number of lithium ions in a 123diffusion channel of LIB material2012

    • 著者名/発表者名
      S.Lee, Y.Oshima, Y.Tanishiro and K.Takayanagi
    • 学会等名
      IUMRS 2012
    • 発表場所
      Pusan, Korea
    • 年月日
      20120826-20120831
  • [学会発表] In-situ ABF-STEM Observation of Structure Transformation of Spinel LiV2O4 Crystals2012

    • 著者名/発表者名
      S.Lee, Y.Oshima, Y.Tanishiro and K.Takayanagi
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis 2012
    • 発表場所
      Phoenix, USA
    • 年月日
      20120731-20120802
  • [学会発表] Microscopic Study for Nanoscience and Nanotechnology2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      Korea Society of electron microscopy annular meeting
    • 発表場所
      Sung Kyun Kwan Univ. (Korea)
    • 年月日
      20120524-20120525
    • 招待講演
  • [学会発表] 環状明視野STEM像によるリチウムイオン電池材料の表面観察2012

    • 著者名/発表者名
      李少淵、大島義文、谷城康眞、高柳邦夫
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第67回学術講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20120514-20120516

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi