• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

非線形な資産価格付け理論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22510153
研究機関首都大学東京

研究代表者

田中 敬一  首都大学東京, 社会科学研究科, 教授 (00381442)

キーワードリスク測度 / 無差別価格
研究概要

多くの資産価格理論では一物一価を仮定するので,価格付け汎関数は線形となるが,流動性に乏しい非完備市場の場合では,現実の価格付けは最早線形性を保っていない.そこで,本研究では,リスク尺度による評価方法を踏襲して,原資産の流動性に関する制約や原資産間の相互依存性を考慮しながら個別資産の評価を再構築することを目的とする
本年度においては,リスク尺度,曖昧さ回避,無差別価格に着目して相互の関係を整理し,無差別価格の金利商品への応用を試みた.スワップなど相対取引には信用リスクを伴う,その信用リスクは明らかに非線形性を持っており,無差別価格による説明が期待できる
無差別価格の原理的な求め方は明快であるが,複数のキャッシュフローの決定時期と支払時期のずれなど金利商品の独自性ゆえに,実際の計算は困難を伴うことがわかった.無差別価格の計算では期待値計算のほかに偏微分方程式を解くことによっても可能である.今後はこの偏微分方程式によるアプローチを検討していきたい

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Applications of Gram-Charlier expansion and bond moments for pricing of interest rates and credit risk2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Yamada, T., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Quantitative Finance

      巻: Vol.10 No.6 ページ: 645-662

    • 査読あり
  • [図書] Methods and Applications of Statistics in Business, Finance, and Management Science (1.Alternatives to Black-Scholes Formulation in Financeを執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      Kijima, M., Tanaka, K. (eds.N.Balakrishnan)
    • 総ページ数
      696(22)
    • 出版者
      JOHN WILEY & SONS

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi