研究課題
本研究は中越及び中越沖地震の被災住宅の罹災証明データに基づいて、小千谷市、長岡市、柏崎市、刈羽村の住宅被害と地形・地質・地形分類などの地理情報との相関について分析するものであり、その成果に基づいて住宅の地震危険度評価モデルを構築する計画である。今年度の成果を箇条書きにする。(1)中越地震の建物被害について旧長岡市の罹災証明データを分析した。(2)中越沖地震の建物被害について柏崎市、刈羽村の罹災証明データを分析した。(3)中越地震の建物被害について旧長岡市以外の地域、川口町、山古志村、栃尾市、小国町、出雲崎町、見附市、三条市、十日町市、について収集し、GIS上のデータに整理した。現在、中越地震の広域建物被害分析に取り組んでいる。(4)中越地震の旧長岡市の建物被害については、収集した建物被災データのみでなく、全建物数を考慮した被災率の算出を行った。被災率については、土地分類と震源からの距離を用いた分析を実施した。その結果、被災率は震源からの距離によって低下するものの、扇状地では距離によらずに高い被災率を示すことを明らかにした。(5)中越沖地震の建物被害について被災率に及ぼす各種要因の分析を行い、地形などの1次データを用いた被災モデルを構築した。(6)柏崎市新橋地区および刈羽村の現地調査を行うとともにボーリング調査を実施し、地盤構成、N値を調査するほか、不撹乱試料をサンプリングして室内試験を実施した。
すべて 2010
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)
土木学会論文集A1(構造・地震工学)
巻: Vol.66, No.1 ページ: 414-424