• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヒストン修飾酵素と転写因子の共同作業によるB細胞特異的なアポトーシス制御システム

研究課題

研究課題/領域番号 22510203
研究機関宮崎大学

研究代表者

中山 建男  宮崎大学, 理事 (60031712)

研究分担者 菊池 秀彦  宮崎大学, 医学部, 助教 (10301384)
キーワードヒストンアセチルトランスフェラーゼ / アポトーシス / 活性酸素 / DT40 / ジーンノックアウト法 / PI3キナーゼ/Akt経路 / GCN5 / チロシンキナーゼ
研究概要

本研究課題において、平成22年度はヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)の1種であるGCN5がチロシンキナーゼSykおよびBtkの遺伝子発現制御を介して、過酸化水素処理によって未熟B細胞に引き起こされるアポトーシス細胞死をコントロールすることを明らかにした。具体的には次のような成果が得られた。ニワトリB細胞系株細胞DT40(未熟B細胞)の私共がジーンノックアウト法で作成したGCN5欠損株を低濃度(100μM)の過酸化水素で処理したところ、野生株と比較して細胞死が顕著に促進された。過酸化水素を含む活性酸素分子種(ROS)刺激による細胞死から細胞を防御する細胞内情報伝達機構であるPI3キナーゼ/Akt経路に関与する遺伝子群の発現量を網羅的に調べたところ、GCN5欠損株ではROS抵抗性のkey enzymeであるSykおよびBtkの遺伝子発現量が共に顕著に低下(~35%)しており、このことが本変異株における過酸化水素感受性亢進をもたらしていると考えられた。事実、GCN5欠損株では過酸化水素処理に伴うAktのリン酸化レベルが野生株と比べて顕著に低下(~35%)しており、PI3キナーゼ/Akt経路が充分に機能していないことが判明した。さらにクロマチン免疫沈降法(ChIPアッセイ)を行うことにより、GCN5がSykおよびBtk遺伝子の5'-非翻訳領域に結合していることを証明し、GCN5がこれら2種類のチロシンキナーゼの遺伝子発現に重要な役割を担っていることを明らかにした。以上の研究成果およびその他の研究成果はBiochemical and Biophysical Research CommunicationsやThe Journal of Immunology等の3つの国際学術雑誌に発表した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] GCN5 regulates the activation of PI3K/Akt survival pathway in B cells exposed to oxidative stress via controlling gene expressions of Syk and Btk2011

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Kikuchi, Futoshi Kuribayashi, Yasunari Takami, Shinobu Imajoh-Ohmi, Tatsuo Nakayama
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: VOL.405 ページ: 657-661

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.01.088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GCN5 regulates the superoxide-generating system in leukocytes via controlling gp91-phox gene expression2011

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Kikuchi
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: VOL.186 ページ: 3015-3022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curcumin dramatically enhances retinoic acid-induced superoxide generating activity via accumulation of p47-phox and p67-phox in U937 cells2010

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Kikuchi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: VOL.395 ページ: 61-65

    • 査読あり
  • [学会発表] クルクミンによる白血球スーパーオキシド産生系誘導増強効果2010

    • 著者名/発表者名
      菊池秀彦
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会、第83回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [図書] Advances in Genetics Research Vol.22010

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Kikuchi
    • 総ページ数
      153-166
    • 出版者
      Nova Science Publishers

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi