• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ヘムオキシゲナーゼに見る環境変化の下での生存戦略_活性微調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22510232
研究機関山口大学

研究代表者

右田 たい子  山口大学, 農学部, 教授 (90159161)

研究分担者 小崎 紳一  山口大学, 農学部, 教授 (40280581)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード酵素活性の微調節 / 酸素消費の速度論解析 / ESI-MSによる逐次反応速度論解析
研究概要

課題研究の最終年度として、ヘムオキシゲナーゼ反応の酸素消費をモニターする速度論解析を中心に行った。また、同時にエレクトロスプレイー質量分析法によって、中間体の生成速度解析も行った。その結果、陸棲および水棲の動植物由来酵素について、反応過程の微調節部位が明らかに異なっていることと、その相違を定量的に明らかにすることができた。これらの成果について、以下の学会および研究集会で発表した。1.第39回生体分子科学討論会(6月、東北大学)、2.第50回生物物理学会(9月、名古屋大学)、3.第51回電子スピンサイエンス学会(9月、札幌市)、4.Gordon Research Conference, Metals in Biology, (2013, 1月、米国、カリフォルニア州ベンチュラ市)

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Heme oxygenase reaction under restricted oxygen concentration.2013

    • 著者名/発表者名
      右田たい子
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Metals in Biology
    • 発表場所
      Ventura, CA, USA
    • 年月日
      20130120-20130125
  • [学会発表] 酵素反応の環境応答ーヘムオキシゲナーゼ活性の酸素濃度依存性2012

    • 著者名/発表者名
      右田たい子
    • 学会等名
      電子スピンサイエンス学会第51回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20121101-20121103
  • [学会発表] Strategy of a variety of organisms for the fine-tuning of heme oxygenase: stabilization of the oxy-heme intermediate.2012

    • 著者名/発表者名
      右田たい子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第50回年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20120922-20120924
  • [学会発表] 異種生物種由来ヘムオキシゲナーゼの活性を支配する因子2012

    • 著者名/発表者名
      右田たい子
    • 学会等名
      第39回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      東北大学多元物質科学研究所
    • 年月日
      20120608-20120609

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi