• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

アーユルヴェーダ生薬からPPARの発現制御を指標とした生活習慣病改善物質の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22510240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

松田 久司  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (40288593)

研究分担者 吉川 雅之  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (90116129)
中村 誠宏  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (20411035)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードアーユルベヴェーダ生薬 / PPAR / メトキシフラボノール / アポルフィン型アルカロイド
研究概要

インドのアーユルヴェーダ生薬を探索資源とし、糖尿病や肥満などの生活習慣病の改善を目的とした核内受容型転写因子のひとつであるペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)の発現を制御する物質の探索を行った。脂肪前駆細胞(3T3-L1細胞)を用いた脂肪細胞への分化促進作用や脂肪酸のβ酸化による肝細胞中の中性脂質量の減少を指標にPPARγおよびαアゴニスト様物質探索のための候補となる薬用植物の選別を行った。それらの中で、インドのみならず東南アジアで薬用として用いられているショウガ科植物Kaempferiaparviflora(根茎)、ハス科植物ハス(Nelumbonucifera)花部に強いPPARγアゴニスト様作用を見出した。種々のカラムクロマトグラフィーおよび分取HPLCを用いて有効成分の単離を行い、活性成分としてメトキシフラボノール類やアポルフィン型アルカロイド類を見出した。メトキシフラボノール類については関連フラボノイド44種の結果から構造活性相関に関する知見を得るとともに、受容体レベルでのアゴニスト作用は認められなかったがPPARγmRNAの発現亢進を確認した。さらに、C/EBPαおよびβの発現亢進などその作用機序に関する知見を得た。その他、ナガコショウの一種Piperchabaに含まれるpiperlonguminineやretrofractamideAにPPARγ2mRNAの発現亢進を確認する望な物質の開拓を進めた。と共に、経口投与後の薬物動態およびretrofractamideA誘導体の合成を行い、より有望な物質の開拓を進めた

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Acylated dolabellane-type diterpenes from Nigella sativa seeds with triglyceride metabolism-promoting activity in high glucose-pretreated HepG2 cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Toshio Morikawa, Kiyofumi Ninomiya, Fengming Xu, Naomichi Okumura, Hisashi Matsuda, Osamu Muraoka, Takao Hayakawa,Masayuki Yoshikawa
    • 雑誌名

      Phytochem.Lett.

      巻: 6 ページ: 198-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adipogenic effects of piperlonguminine in 3T3-L1 cells and plasma concentrations of several amide constituents from Piper chaba extracts after treatment of mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Itadaki Yamaguchi, Hisashi Matsuda, Hailong Zhang, Makoto Hamao, Chihiro Yamashita,Yuichiro Kogami, Haruka Kon'I, Megumi Murata, Seikou Nakamura, MasayukiYoshikawa
    • 雑誌名

      J. Nat. Med.

      巻: 67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osamu Muraoka, Takao Hayakawa, Masayuki Yoshikawa: Promoting the effect of chemical constituents from the flowers of Poacynum hendersonii on adipogenesis in 3T3-L1 cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Toshio Morikawa, Katsuya Imura, Sohachiro Miyake, Kiyofumi Ninomiya, Hisashi Matsuda, Chihiro Yamashita
    • 雑誌名

      J. Nat. Med.

      巻: 66 ページ: 39-48

    • DOI

      DOI:10.1007/s11418-011-0549-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural requirements of flavonoids for the adipogenesis of 3T3-L1 cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Matsuda, Yuichiro Kogami, Seikou Nakamura, Tomomi Sugiyama, Tsubasa Ueno,Masayuki Yoshikawa
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem

      巻: 19 ページ: 2835-2841

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bmc.2011.03.040.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬用食品から抗糖尿病作用成分の開拓に挑む.2011

    • 著者名/発表者名
      中村誠宏,松田久司,吉川雅之
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi

      巻: 131 ページ: 909-915

    • 査読あり
  • [学会発表] メディシナルフラワー研究2013

    • 著者名/発表者名
      松田久司,小川慶子,小神雄一郎,中村誠宏,藤本勝好,松本崇宏,吉川雅之
    • 学会等名
      ロータス(Nelumbo nucifera)花部アルカロイド成分の抗糖尿病作用
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] ナガコショウ(Piper chaba,果実)含有薬理活性アミド類の血中移行について2012

    • 著者名/発表者名
      松田久司,山口頂,中村誠宏,濱尾誠,紺井悠,吉川雅之
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] Trans-Tiliroside, a potent anti-obese principle from Rosa canina:Structural requirements and the mode of action.2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyofumi Ninomiya, Hisashi Matsuda, Toshio Morikawa, Osamu Muraoka, Masayuki Yoshikawa
    • 学会等名
      2011 International Conference on Food Factors
    • 発表場所
      台北,台湾
    • 年月日
      20111120-23
  • [学会発表] Effects of amide constituentsfrom pepper (Piper chaba, Fruit) on adipogenesis in 3T3-L1 cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Seikou Nakamura, Hisashi Matsuda, Chihiro Yamashita, Hailong Zhang, MasayukiYoshikawa
    • 学会等名
      8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都).
    • 年月日
      2011-11-30
  • [学会発表] 垂盆草(Sedum sarmentosum)成分の肝細胞における中性脂肪蓄積抑制作用.2011

    • 著者名/発表者名
      二宮清文,山田友規,Zhang Yi,中村誠宏,松田久司,村岡修,吉川雅之,森川敏生
    • 学会等名
      第4回食品薬学シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学薬学部(東京都).
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] ナガコショウ(Piperchaba,果実)成分の生体機能‐胃保護,肝保護および抗糖尿病作用‐.2011

    • 著者名/発表者名
      松田久司,中村誠宏,森川敏生,二宮清文,村岡修,吉川雅之
    • 学会等名
      第4回食品薬学シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学薬学部(東京都).
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] Anti-diabetic and anti-obese constituents from several medicinal herbs and foods2011

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Mastuda, Masayuki Yoshikawa
    • 学会等名
      International Forum on the Development of Traditional Chinese Medicine
    • 発表場所
      天津, 中国
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] Anti-diabetic and anti-obese constituents from several medicinal foods.2010

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Matsuda, Masayuki Yoshikawa
    • 学会等名
      International Symposium on Development of Functional Food Materials from Plant Resources
    • 発表場所
      ソウル,韓国
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] フラボノイド類の脂肪細胞分化誘導活性.2010

    • 著者名/発表者名
      松田久司,小神雄一郎,杉山智美,上野翼,中村誠宏,吉川雅之
    • 学会等名
      第60回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      摂南大学薬学部(大阪府).
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] メディシナルフラワーの生体機能成分‐茶花,白梅花,菊花‐.2010

    • 著者名/発表者名
      松田久司,吉川雅之
    • 学会等名
      第27回和漢医薬学会大会
    • 発表場所
      京都薬科大学(京都府).
    • 年月日
      2010-08-29
  • [学会発表] アマチャ含有スチルベン類の抗糖尿病作用.2010

    • 著者名/発表者名
      松田久司,山下千裕,張海龍,小神雄一郎,中村誠宏,吉川雅之
    • 学会等名
      第15回アディポサイエンス研究会シンポジウム
    • 発表場所
      千里阪急ホテル(大阪府).
    • 年月日
      2010-08-21
  • [図書] 薬用食品の開発II第4章甘茶の新規生体機能2012

    • 著者名/発表者名
      松田久司
    • 総ページ数
      46-59
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] スパイス・ハーブの機能と最新応用技術第11章コショウ科植物由来スパイス・ハーブと生体機能2011

    • 著者名/発表者名
      松田久司
    • 総ページ数
      183-197
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi