• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

外来ペット昆虫の生態リスク評価と管理へのDNAバーコーディングの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22510247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源保全学
研究機関九州大学

研究代表者

荒谷 邦雄  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (10263138)

研究分担者 細谷 忠嗣  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 助教 (90467944)
連携研究者 苅部 治紀  神奈川県立生命の星, 地球博物館, 主任学芸員 (50261194)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード外来種 / ペット昆虫 / DNAバーコーディング / 生態リスク / 生物多様性保全 / コガネムシ上科 / クワガタムシ科 / トンボ目
研究概要

本研究では、D N A バーコーディングの技術を活用して、形態では識別の困難な成虫や幼虫に対して、専門的な予備知識を必要としない簡易かつ正確な種や亜種同定法を確立することを主軸に、この同定法と、形態、行動、生態など、様々な角度から網羅的に収集したそれぞれの種や亜種の特性に関する知見とを組み合わせ、総合的な観点から外来ペット昆虫の生態リスクを評価・管理する体制の整備を目指した。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (9件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] The role of doublesex in theevolution of exaggerated horns in theJapanese rhinoceros beetle2013

    • 著者名/発表者名
      Yuta Ito, Ayane Harigai, MoeNakata,Tadatsugu Hosoya, Kunio Araya, YuichiOba, Akinori Ito,Takahiro Ohde,Toshinobu Yaginuma & Teruyuki Niimi
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: (in press)

    • URL

      http://www.nature.com/embor/journal/vaop/ncurrent/pdf/embor201350a.pd

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Passalid betles(Coleoptera, Passalidae) collectedfrom Phnom Bokor National Park insouthern Cambodia, with a new recordof Leptaulax pacholatkoi Iwase fromCambodia2013

    • 著者名/発表者名
      Kunio Araya, Tatsuya Mishima &Masahiro Kon
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 14(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes on Eurytrachelusdorcoides Nagel, 1939 from Sumatra, ajunior synonym of Dorcus rama (Boileau,1897) (Coleoptera, Lucanidae)2012

    • 著者名/発表者名
      Kunio Araya
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 13 ページ: 147-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taxonomic revisionof Japanese odonate species, basedon nuclear and mitochondrial genegenealogies and morphologicalcomparison with allied species. PartI2012

    • 著者名/発表者名
      Karube, H., R. Futahashi, A. Sasamotoand I. Kawashima
    • 雑誌名

      Tombo

      巻: 54 ページ: 75-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] True generic identity ofOnychogomphus viridicostus (Oguma,1926) (Odonata, Gomphidae)2012

    • 著者名/発表者名
      Karube, H
    • 雑誌名

      Tombo

      巻: 54 ページ: 123-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深刻化するペット甲虫の外来種問題2012

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 47(1) ページ: 2-3

  • [雑誌論文] 西田伸外国産クワガタムシ類の生態リスク評価へのDNAバーコーディングの応用2012

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 47(1) ページ: 16-19

  • [雑誌論文] Notes on theThird New Species of the GenusChewlucanus Ikeda et Katsura, 2000(Coleoptera, Lucanidae) describedfrom North Sumatra2011

    • 著者名/発表者名
      Araya, K., & Fujioka, M
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 12 ページ: 87-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redescription ofthe Male of Aegus hikidai Araya, 1994Originally Described from Mt. Mulu,Sarawak, Malaysia in Borneo. Spec.Publ. Jpn.Soc2011

    • 著者名/発表者名
      Araya, K., & M. Kon
    • 雑誌名

      Scarabaeoidology

      巻: 1 ページ: 143-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Records of theexotic and pest beetle Oryctesrhinoceros (Coleoptera, Scarabaeidae,Dynastinae) from Takara Island in theTokara Islands2011

    • 著者名/発表者名
      Tadatsugu HOSOYA
    • 雑誌名

      Elytra New Series

      巻: 1(2) ページ: 209-210

  • [雑誌論文] A NewSpecies of Leptaulax (Coleoptera,Passalidae) from the Malay Peninsula.Spec. Publ. Jpn.Soc2011

    • 著者名/発表者名
      Johki, Y., K. Araya & M. Kon
    • 雑誌名

      Scarabaeoidology

      巻: 1 ページ: 149-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nihonogomphus schorri sp. nov. fromHuu Lien Nature Reserve, Lang SonProvince, Vietnam (Odonata:Gomphidae)2011

    • 著者名/発表者名
      MANH CUONG DO & HARUKI KARUBE
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 2831 ページ: 63-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福岡市東区志賀島の海岸で晩秋に拾得されたスマトラオオヒラタクワガタ雄の新鮮な死骸2011

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・鶴田幸成・山口大輔
    • 雑誌名

      Pulex (日本昆虫学会九州支部会誌)

      巻: 90 ページ: 582-583

  • [雑誌論文] Pseudagrion australasiaeSelys を神奈川県で採集-人為的移入の可能性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      苅部治紀・二橋 亮・小田島樹・小田島篤・小田島薫
    • 雑誌名

      Tombo

      巻: 53 ページ: 103-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Description ofthe second species of the genusChewlucanus Ikeda et Katsura, 2000(Coleopreta, Lucanidae) from Sarawak,Malaysia in Borneo2010

    • 著者名/発表者名
      Araya K. and Y. Murai
    • 雑誌名

      EntomologicalRevew of Japan

      巻: 65(2) ページ: 375-383

    • 査読あり
  • [学会発表] Phylogeography of four stag beetlegroups (Coleoptera, Lucanidae) in theRyukyu Archipelago, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Tadatsugu Hosoya,& Kunio Araya
    • 学会等名
      24thInternational Congress of Entomology
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      20120820-22
  • [学会発表] Northing ofAciagrion migratum in KanagawaPrefecture, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      H. Karube and T. Odajima
    • 学会等名
      Internationalcongress of Odonatology
    • 発表場所
      Odawara
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Serious impacton the domestic dragonflies byinvasive alien species: the case inJapan2012

    • 著者名/発表者名
      H. Karube & M. Fukui
    • 学会等名
      International congress of Odonatology
    • 発表場所
      Odawara
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 南関東で拡散を開始したリュウキュウベニイトトンボについて2012

    • 著者名/発表者名
      苅部治紀
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] 横浜市でのリュウキュウベニイトトンボの発生状況と駆除のこころみ II2011

    • 著者名/発表者名
      苅部治紀・佐野真吾・長崎和則・諏訪部晶・梅田孝
    • 学会等名
      日本蜻蛉学会大阪大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2011-11-13
  • [学会発表] 神奈川県および山梨県におけるホソミイトトンボの急速な分布拡大について 第3報2011

    • 著者名/発表者名
      苅部治紀・諏訪部晶
    • 学会等名
      日本蜻蛉学会大阪大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2011-11-13
  • [学会発表] 小笠原諸島の土壌甲虫相2011

    • 著者名/発表者名
      岸本年郎・苅部治紀・吉武啓・馬場友希・宇津木望・加藤英俊・伊藤元己
    • 学会等名
      第34回日本土壌動物学会大会
    • 発表場所
      定山渓ビューホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] 要注意外来生物クワガタムシ類の最新情報. 小集会:侵略的外来生物問題その4:外来昆虫管理の今後のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣
    • 学会等名
      第55回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      九州大学・福岡
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] 外来ペット昆虫の生態リスク評価と管理へのDNAバーコーディングの応用~クワガタムシ科への応用(予報)2010

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣・西田伸
    • 学会等名
      第1回(新)日本甲虫学会大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2010-11-14
  • [図書] 研究者が教える動物飼育 第2巻-昆虫とクモの仲間-2012

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 総ページ数
      92-103
    • 出版者
      カブトムシ
  • [図書] 研究者が教える動物飼育 第2巻-昆虫とクモの仲間-2012

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 総ページ数
      104-121
    • 出版者
      クワガタムシ
  • [図書] 学習研究社2012

    • 著者名/発表者名
      岡島秀治・荒谷邦雄
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本産コガネムシ上科標準図鑑
  • [図書] 第7章 ペット昆虫としてのクワガタムシ・カブトムシ類における外来種問題、種生物学研究 第33号 「外来生物の生態学(進化する脅威とその対策)」、第2部 在来生物を脅かす外来生物2010

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣・荒谷邦雄・村中孝司・石濱史子(種生物学会)
    • 総ページ数
      135-159
    • 出版者
      文一総合出版
  • [図書] 日本のクワガタムシ・カブトムシ類における多様性喪失の危機的状況. 環境Eco 選書1「日本の昆虫の衰亡と保護」2010

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣・石井実編
    • 総ページ数
      36-52
    • 出版者
      北隆館
  • [図書] 日本のトンボの衰亡とその保護. 環境Eco選書1 「日本の昆虫の衰亡と保護」2010

    • 著者名/発表者名
      苅部治紀・石井実編
    • 総ページ数
      53-67
    • 出版者
      北隆館
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000473/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003249/

  • [備考]

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/staff/data/st5.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi