• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

アフリカの開発=発展におけるパラダイム・シフトに関する総合的地域研究

研究課題

研究課題/領域番号 22510264
研究機関東京外国語大学

研究代表者

島田 周平  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90170943)

研究分担者 太田 至  京都大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60191938)
高田 明  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70378826)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードアフリカの開発=発展 / 開発阻害要因 / アフリカの潜在力 / パラダイム・シフト / 総合的地域研究
研究概要

本研究では、開発計画を失敗に導く阻害要因としての「アフリカ的特徴」の抽出を試みた。代表者の島田が社会的要因を、分担者の太田と高田がそれぞれ生態的、文化的要因を担当した。開発計画に関する研究書を渡渉する一方、開発計画に携わってきた専門家への聴き取りも実施した。そして、それらの阻害要因の理解を今後の開発計画に生かすにはどのような点に留意すれば良いかといった点も検討した。
島田は、アフリカの農村社会が村外での非農業諸活動にも大きく依存していることを明らかにし、これまでの農村開発計画が食料生産増大に比重を置きすぎていた点を指摘した。また農民の行動様式にみられる平準化や危険分散化指向、それと関係する社会的ネットワークの重要性についても述べ、これまでの開発計画がこれらの点を重視してこなかった点を指摘した。また農村社会における権力構造にも注目し、開発計画の推進のためには伝統的権威が担っている役割の評価が必須であることを示唆した。
太田は、乾燥地域で生きる牧畜社会におけるこれまでの開発計画が、植生や気候の変化に臨機応変に対応する牧畜民の常識を理解せず、移動性の確保や柔軟な社会組織といった特徴を正当に評価せず失敗してきたことを明らかにした。今後の開発計画では、牧畜民が持つこれらの特徴を抑圧せず、むしろ積極的にそれらを活用することの重要性を指摘した。
高田は、狩猟採集民社会にみられる知識や技術の伝統的再生産の仕組みを追究し、直接狩猟に役立つトレッキング活動はもとより、一見無関係に見られる歌/踊りの中にも知識や技術の再生産の仕組みが組み込まれていること、しかしながら最近の社会変容の中でその仕組みが機能しなくなってきている可能性を指摘した。他方、多くの開発計画が「進んだ」知識や技術の教育を導入によって現地リーダーを育成しようとして失敗しているという深刻な状況にあることも明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] レジリエンスと突発的エピソード2013

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 雑誌名

      開発学研究

      巻: Vol.23-3 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行為の堆積を知覚する: グイ/ガナのカラハリ砂漠における道探索実践2013

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      片岡邦好・池田桂子(編), 『コミュニケーション能力の諸相: 変移・共創・身体化』 ひつじ書房

      巻: - ページ: 97-128

  • [雑誌論文] 文化人類学の考え方: 文化と発達2013

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      日本発達心理学会(編), 田島信元・南徹弘(責任編集), 『発達科学ハンドブック1: 発達心理学と隣接領域の理論・方法論』 新曜社

      巻: - ページ: 238-247

  • [雑誌論文] 2000年代ナイジェリアの地域紛争過激化について考える2012

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: No.205 ページ: 14-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脆弱性研究から考える社会のレジリエンス2012

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: No.127-1629 ページ: 20-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい専門知の創出を2012

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 12-2 ページ: 82-83

  • [雑誌論文] 東日本大震災とフクシマ、そしてアフリカ地域研究:アルトゥーロ・エスコバルのポリティカル・エコロジー論2012

    • 著者名/発表者名
      太田至
    • 雑誌名

      島田周平教授退職記念事業実行委員会(編)『多様性・流動性・不確実性』京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科

      巻: - ページ: 78-82

  • [雑誌論文] 難民と地元住民のあいだの多元的で錯綜した関係:カクマ難民キャンプと地元民トゥルカナ2012

    • 著者名/発表者名
      太田至
    • 雑誌名

      松田素二・津田みわ(編)『ケニアを知るための55章』 明石書店

      巻: - ページ: 232-236

  • [雑誌論文] 家畜とともに生きることを学ぶ-牧童L君の一日2012

    • 著者名/発表者名
      太田至
    • 雑誌名

      松田素二・津田みわ(編)『ケニアを知るための55章』 明石書店

      巻: - ページ: 254-256

  • [雑誌論文] 親密な関係の形成と環境: ナミビア北中部のクン・サンにおける養育者-子ども間相互行為の分析から2012

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 雑誌名

      西真如・木村周平・速水洋子(編),『 講座 生存基盤論 第3巻, 人間圏の再構築: 熱帯社会の潜在力』 京都大学学術出版会

      巻: - ページ: 23-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pre-verbal infant-caregiver interaction2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      A. Duranti, E. Ochs, & B. B. Schieffelin (Eds.), The handbook of language socialization. Oxford: Blackwell

      巻: - ページ: 56-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アフリカの農家世帯の脆弱性をどう捉えるか2012

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 雑誌名

      杉原薫・脇村孝平・藤田幸一・田辺明生編『歴史のなかの熱帯生存圏-温帯パラダイムを超えて-』(『講座 生存基盤論1』京都大学学術出版会

      巻: - ページ: 415-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ザンビアの1農村における最近の脆弱性の変化2012

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 雑誌名

      梅津千恵子編 『社会・生態システムの脆弱性とレジリアンス』 総合地球環境学研究所

      巻: - ページ: 266-275

  • [学会発表] Wayfinding practices of the G|ui/G||ana in the Kalahari2013

    • 著者名/発表者名
      Takata, A.
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting on Multi-activity in interaction: A multimodal perspective on the complexity of human action
    • 発表場所
      Shonan Village Center、湘南
    • 年月日
      20130218-20130220
  • [学会発表] Responsibility in giving and taking activity: Analysis of directive sequences between Japanese caregivers and children2012

    • 著者名/発表者名
      Takata, A.
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2012 Inter-Congress: Children and Youth in a Changing World
    • 発表場所
      Bhubaneswar, India
    • 年月日
      20121126-20121130
  • [学会発表] Communicative musicality and learning in caregiver-child interactions among the San of north-central Namibia2012

    • 著者名/発表者名
      Takata, A.
    • 学会等名
      RNMH2012: the First International Conference of Replacement of Neanderthals by Homo sapiens: Testing evolutionary models of learning
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121119-20121124
  • [学会発表] Re-enacting birth: The spread of the chebama ritual among the G|ui and G||ana2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      International symposium of African Linguistics in Southern Africa
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20121114-20121118
    • 招待講演
  • [学会発表] Gestures in wayfinding practices among the G|ui/G||ana: Finding a path and perceiving animal signs2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      International symposium of African Linguistics in Southern Africa
    • 発表場所
      Cape Town,
    • 年月日
      20121104-20121105
  • [学会発表] An intersubjective foundation for encouraging morality: Communicative musicality in caregiver-child interactions among the San of north-central Namibia2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      Satterthwaite conference/festschrift in honour of Richard Werbner
    • 発表場所
      Satterthwaite, U.K.
    • 年月日
      20120725-20120728
  • [学会発表] Socializing practices and kin relationships among the !Xun of Ekoka2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      50th Anniversary Conference of the Centre of African Studies, University of Edinburgh
    • 発表場所
      University of Edinburgh, Scotland, U.K.
    • 年月日
      20120606-20120608
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding the vulnerability of African farmers living with uncertainty

    • 著者名/発表者名
      Shimada, S.
    • 学会等名
      International Geographical Congress
    • 発表場所
      Koln University, Kolen, Germany
  • [学会発表] ナイジェリアの「地域紛争」

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 学会等名
      アジア経済研究所2012夏期公開講座
    • 発表場所
      JETRO会議室、東京
  • [学会発表] ナイジェリアにおける共生の中の暴力的紛争

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 学会等名
      東北学院大学 社会福祉研究所 第32回 オープンカレッジ
    • 発表場所
      東北学院大学、仙台
    • 招待講演
  • [学会発表] レジリエンスと突発的エピソード

    • 著者名/発表者名
      島田周平
    • 学会等名
      日本国際地域開発学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部、藤沢
  • [学会発表] グイ/ガナにおける環境知識の伝達と生成

    • 著者名/発表者名
      高田明
    • 学会等名
      九州大学大学院人間環境学研究院学際シンポジウム「教えるということ:その起源を考える」
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi