• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

近代哲学史のなかのカント理論哲学──対話的哲学史の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関新潟大学

研究代表者

城戸 淳  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90323948)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードカント / 哲学史 / デカルト / ロック / ライプニッツ / ヒューム / 『純粋理性批判』
研究概要

本研究は『純粋理性批判』を中心とするカントの理論哲学を近代哲学史のコンテクストに位置づけ、デカルト、ロック、ライプニッツ、ヒュームなどの近代の哲学者との対比を補助線にしてカント哲学を解釈することを課題とした。これはまた、近代の哲学者たちとカントとの哲学的対話の地平を設定して、カント哲学を近代哲学史の大きな問題連関のなかで再考する試みでもあった。その主要な成果は『理性の深淵──カント超越論的弁証論の研究』(単著、知泉書館、2014年)として刊行された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] ピストリウス「シュルツェ著『カント『純粋理性批判』解説』書評」(下)2014

    • 著者名/発表者名
      城戸淳訳・解題
    • 雑誌名

      新潟大学大学院現代社会文化研究科『世界の視点知のトポス』

      巻: 第9号 ページ: 1-32

  • [雑誌論文] カントと人格同一性の問題──第三誤謬推理のコンテクスト2012

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      東北大学哲学研究会編『思索』

      巻: 第45号(退職記念号招待論文) ページ: 367-388

  • [雑誌論文] 人間的自由の宇宙論的本質について──カントの第三アンチノミーにおける自由の問題2012

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      新潟大学人文学部『人文科学研究』

      巻: 第130輯 ページ: 1-32

  • [雑誌論文] ピストリウス「シュルツェ著『カント『純粋理性批判』解説』書評」(上)2012

    • 著者名/発表者名
      城戸淳訳・解題
    • 雑誌名

      新潟大学大学院現代社会文化研究科『世界の視点知のトポス』

      巻: 第7号 ページ: 1-28

  • [雑誌論文] 学問と理性──啓蒙主義からカントへ2011

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      日本ヘーゲル学会編『ヘーゲル哲学研究』

      巻: 第17号(シンポジウム招待論文) ページ: 91-101

  • [雑誌論文] イマヌエル・カント観念論をめぐって──一七八〇年代の遺稿から(R 5642, 5653–5655)2010

    • 著者名/発表者名
      城戸淳訳・解題
    • 雑誌名

      新潟大学大学院現代社会文化研究科『世界の視点知のトポス』

      巻: 第6号 ページ: 1-22

  • [雑誌論文] カントにおける幸福のパラドクス──幸福主義批判と最高善とのあいだ2010

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      日本カント協会編『日本カント研究11カントと幸福論』

      巻: (シンポジウム招待論文) ページ: 7-23

  • [学会発表] 人格と時間──第三誤謬推理のコンテクスト2013

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      カント研究会第269回例会(京都例会)
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2013-03-30
  • [学会発表] カントのCogito ergo sum解釈2011

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      日本カント協会(カント・ワークショップ)
    • 発表場所
      首都大学東京(南大沢)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] 第三アンチノミーにおける自由の問題2011

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      カント研究会第254回例会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2011-09-25
  • [学会発表] 学問と理性──啓蒙主義からカントへ,そしてヘーゲル2010

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第12回研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2010-12-25
  • [図書] 理性の深淵──カント超越論的弁証論の研究2014

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 総ページ数
      xviii+292+44頁
    • 出版者
      知泉書館
  • [図書] 感性学──触れ合う心・感じる身体, 城戸淳「カントと心身問題」2014

    • 著者名/発表者名
      栗原隆編
    • 総ページ数
      151-169
    • 出版者
      東北大学出版会
  • [図書] 感情と表象の生まれるところ, 城戸淳「現象の形式へ──カントの感性論の第二論証を読む」2013

    • 著者名/発表者名
      栗原隆編
    • 総ページ数
      91-107
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 人文学の現在, 城戸淳「回帰する問い──哲学の使命とその現在」2012

    • 著者名/発表者名
      愛媛大学法文学部/新潟大学人文学部編
    • 総ページ数
      10-29
    • 出版者
      創風社出版
  • [図書] 近代哲学の名著──デカルトからマルクスまでの24冊, 城戸淳「カント『純粋理性批判』I」2011

    • 著者名/発表者名
      熊野純彦編
    • 総ページ数
      58-67
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 共感と感応──人間学の新たな地平, 城戸淳「想像力と共通感覚──カント哲学のコンテクスト」2011

    • 著者名/発表者名
      栗原隆編
    • 総ページ数
      59-75
    • 出版者
      東北大学出版会

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi