• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

人の生命に関わる意思決定の倫理的価値構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520031
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉武 久美子  順天堂大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90468215)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード合意形成 / 意思決定 / 倫理的価値 / 理由の来歴
研究概要

本年度は、合意形成における「理由の来歴」概念を展開させて、意思決定モデルの一つとして、「予期的合意形成モデル(Prospective Consensus Building)」を創出し、他のモデルとの比較、分析を行った。その成果として、意思決定の価値構造の分析において、理論面では、合意形成の概念を時間軸に焦点をあてて深く理解することができた。他方、実践面では、医療・看護領域での倫理研修の依頼を受けて、本研究の成果を組み込んで実践者を対象にした研修、教育を行った。
本研究の成果は、アジア生命倫理学会で‘Prospective Consensus Building based on History of Reason and List of Risks’と題して発表した。また、本論文を発展させて、’Prospective Consensus Building- Ethical consideration on History of Reason and List of Risks’ をPhilosophy Study誌に投稿し、受理された(2013年5月刊行予定)。また、性と生殖に関する倫理の問題について、加藤尚美編『基礎助産学 第1巻 助産学概論』の「第4章助産師と倫理」を執筆した(2013年4月1日刊行)。
本研究の成果の一つとして、合意形成における関係者間における情報提供・共有の方法の検討および情報にかかわる「正義」という倫理的概念の検討が必要不可欠であるという認識に至った。そこで、平成25年度科研費基盤研究(C)に「人の生命・健康に関わる医療情報の価値構造の研究」と題して申請し、採択された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Prospective Consensus Building -Ethical Consideration on History of Reason and List of Risks2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Kumiko
    • 雑誌名

      Philosophy study

      巻: 3(5) ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] Prospective Consensus Building based on history of reason and list of risks2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Kumiko
    • 学会等名
      13TH Asian Bioethics conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20120827-20120830
  • [図書] 基礎助産学 第1巻助産学概論2013

    • 著者名/発表者名
      加藤尚美編 吉武久美子共著
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      日本助産師会出版会

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi