• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

遺跡調査に基づく中国仏教の地域的歴史文化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520051
研究機関愛媛大学

研究代表者

〓 東風  愛媛大学, 法文学部, 教授 (50335882)

キーワード天台智者 / 出身地 / 玉泉寺 / 関羽 / 御利益を示す / 古拙俊 / 遺跡
研究概要

1)「智者大師出身地考辯」は、天台智者の出身地を検証したものである。天台智者は天台宗の創立者であるため、彼に関する研究は数多い。しかし、彼の出身地がどこであったかは、従来、曖昧なままにされてきた。最古の文献の記録によれば、智〓の出身地は「荊州の華容県」であった。しかし従来の研究ではその華容県がどこなのか不明確であったために、研究者は、一般的な歴史地理関係の辞書に頼って解説するほかなかったのである。本論は、文献資料の再検討、華容県の歴史的沿革の考察、従来の諸説の分析、及び公安県における天台智者の遺跡調査などを踏まえ、天台智者の出身地が現在の湖北省公安県であったことを明らかにした。
2)「古拙俊和尚及びその資料と遺跡」は、古拙俊の経歴や伝承、資料や遺跡などを検証した論考である。古拙俊は、明代初期臨済宗の禅僧で、「宋元以来の径山師範の禅系」から「明代前期の四川仏教」への移行に際して、多大な貢献をした人物である。しかし、従来、彼の法名すら不明とされ、彼に関する研究は皆無であったといってよい。本論は、「明代前期四川仏教の研究」の一環として、関連文献や遺跡の調査を踏まえて、古拙俊の生涯や中国国家図書館所蔵の遺著について、また、南京天界寺の遺跡について明らかにした。
3)「当陽玉泉寺元代鐘銘及関公顕聖伝説之考察」は、当陽玉泉寺の元代鐘銘の内容、関連史実、及び関羽と仏教との伝説について考察したものである。湖北省当陽県の玉泉寺は荊楚地方の仏教聖地であり、天台宗や関羽信仰の発祥地でもある。玉泉寺の元代の鐘銘には、関羽の魂が、玉泉山で御利益を示し、天台智者を助けて玉泉寺を建てさせた、という伝説が記録されている。本論は、この元代の鐘銘を手がかりとして、元代玉泉寺の歴史と、玉泉山における関羽信仰の伝説とを考察し、隋唐時代から宋代にかけて、関羽信仰には様々なバージョンがあったことを明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 智者大師出身地考辯2010

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 雑誌名

      普門学報

      巻: 第58号 ページ: 129-178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 当陽玉泉寺元代鐘銘及関公顕聖伝説之考察2010

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 雑誌名

      普門学報

      巻: 第57号 ページ: 95-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古拙俊和尚及びその資料と遺跡2010

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 雑誌名

      東アジア仏教研究

      巻: 第8号 ページ: 41-56

    • 査読あり
  • [学会発表] 中国伝統思想中的理想社会2010

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 学会等名
      儒学論壇2010
    • 発表場所
      北京・中国人民大学(中国)
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] 潼南大仏的歴史価値2010

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 学会等名
      重慶潼南金大仏文化与発展高峰論壇
    • 発表場所
      重慶・潼南大仏寺景区管委会(中国)
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] 玉泉承皓禅師考2010

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 学会等名
      昭覚寺第一回円悟克勤禅師及び「禅茶一味」国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      成都・中国四川省仏教協会(中国)
    • 年月日
      2010-11-23
  • [学会発表] 弥勒像与中国的仏教信仰2010

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 学会等名
      弥勒文化学術研討会
    • 発表場所
      四川省・楽山大仏文化研究センター(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 安三哀与智者大師2010

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 学会等名
      唐宋文学与仏学
    • 発表場所
      ソウル・東国大学校(韓国)
    • 年月日
      2010-06-27
  • [備考]

    • URL

      http://readopac2.ncl.edu.tw/

  • [備考]

    • URL

      http://www.gashw.com/

  • [備考]

    • URL

      http://fo.ifeng.com/

  • [備考]

    • URL

      http://fo.ifeng.com/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi