• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

先駆的共生思想の日英比較研究-エドワード・カーペンターを中心に-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関聖学院大学

研究代表者

稲田 敦子  聖学院大学, 人文学部, 教授 (10017585)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード比較思想史 / 共生思想
研究概要

共生思想の先駆的系譜に位置づけられるエドワード・カーペンターの思想的基盤を第一次資料に基づき、主として
(1)内発的発展論の基盤
(2)共同体再編の実践的課題、
(3)ラスキンの固有価値論との関係性の3点を中心に検討し論稿にまとめた。
カーペンターは、イギリス資本主義の「構造転換」に連動して、この希薄化をめぐる危機的状況を強く意識し、共生思想の基底となったのであり、石川三四郎の「土民生活」思想に大きな影響を与えることとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 転換期イギリスにおける先駆的内発的発展論-エドワード・カーペンターの試論をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      稲田敦子
    • 雑誌名

      聖学院大学論叢

      巻: 第25巻2号 ページ: 27-40

  • [雑誌論文] 近代文明批判における「蔭」認識-石川三四郎とエドワード・カーペンターの思想的接点をめぐってー2012

    • 著者名/発表者名
      稲田敦子
    • 雑誌名

      聖学院大学論叢

      巻: 第24巻2号 ページ: 55-64

  • [雑誌論文] 内発的発展論の思想的基盤-ミルソープ時代のエドワード・カーペンターをめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      稲田敦子
    • 雑誌名

      聖学院大学論叢

      巻: 第23巻 2号 ページ: 57-67

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi