研究課題/領域番号 |
22520092
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
美学・美術史
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
八木 春生 筑波大学, 芸術系, 准教授 (90261792)
|
研究分担者 |
小澤 正人 成城大学, 文芸学部, 教授 (00257205)
|
研究協力者 |
朱 岩石 中国社会科学院考古研究所, 漢唐室室長趙声良(ZHAO SHWNLIANG)敦煌研究院, 研究員
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 敦煌莫高窟 / 統一様式 / 地域性 |
研究概要 |
第220窟南壁の特徴は、西方浄土変相図が舞台仕立てとされた点にある。浄土世界との間は欄干で仕切られるが、細かく描き出された浄土の様相を眺めることで、その浄土世界の中に包み込まれる。しかし窟内部に浄土が顕現するのではなく、その様相を比較的近い場所から見る点が、唐前期第1 諸窟とは異なる。これ以降敦煌莫高窟では、詳しく浄土の様相を見ることが選択され浄土往生のリアリティーがなにより重視された。
|