• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

女子美術大学コレクション「日本の染織品」の学際的調査に基づく意匠・素材・技法研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520107
研究機関女子美術大学

研究代表者

岡田 宣世  女子美術大学, 芸術学部, 教授 (70185445)

研究分担者 深津 裕子  多摩美術大学, 美術学部, 准教授 (20443145)
須藤 良子  女子美術大学, 芸術学部, 学芸員 (20573190)
坂田 勝亮  女子美術大学, 芸術学部, 教授 (40205745)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード日本染織史 / 染料分析 / 染織技法 / 染織素材 / 小袖の意匠 / 分光測色器 / 染料 / 来歴
研究概要

目的女子美術大学が平成20~21年度より所有することとなった染織コレクションのうち、奈良時代から江戸時代後期までの日本の染織品約900点を対象とし、染料や糸の組成分析、測色による分光分析結果などを加え、歴史的変遷を視野に入れつつ、各時代の染織品の意匠・素材・技法の特質を再検証することを目的とする。
本年度の実施内容
1.女子美染織コレクションのうち日本の染織品約558点の調査を行い、うち186点をアーカイブ化して女子美術大学美術館ホームページおよび文化遺産オンラインでの公開を可能にした。
2.基礎調査結果を基に、文献収集とその検討、類似作品の実物調査を継続的に実施した。結果、各時代の特質と考えられる点を比較検討することができた。2点の小袖について新たな来歴が判明し、1点の小袖は、当初の裂地の裏側が現在の表側になっていることがわかり、当初の意匠が明らかになった。
3.科学的分析は、染料分析を目的にした分光測色と高速液体クロマトグラフィーによる分析を実施。
分光測色では、藍と想定される部分の測色により,使われている染料の基本的分光特性を明らかにした。また、時代の異なる測定点の多重比較により,染料による色の経年変化の特性を解明した。
本年度は、小袖形態を保つ慶長・寛文小袖の高速液体クロマトグラフィーによる染料分析を実施し、黒と紅の部分から、キハダ(木肌)の色素であるベルベリンが検出された。
研究成果の意義
小袖形態を保つ慶長小袖の染料分析を実施した例として希少であり、目視での調査研究では得られない成果は、今後の染織史・技法史研究に資するものと考えられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [学会発表] プルシアンブルーが使用された江戸時代後期の友禅小袖に関する科学的分析と染織史的位置づけ2013

    • 著者名/発表者名
      深津裕子, 早川泰弘
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第35回大会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館川内萩ホール(発表確定)
    • 年月日
      20130720-20130721
  • [学会発表] 女子美術大学が所蔵する日本の上代・中世染織裂に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      深津裕子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第35回大会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館川内萩ホール(発表確定)
    • 年月日
      20130720-20130721
  • [学会発表] 女子美術大学所蔵の陣羽織に使用されている鳥の羽の分析2013

    • 著者名/発表者名
      岡田宣世, 須藤良子, 藤井幹, 青谷徳子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第35回大会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館川内萩ホール(発表確定)
    • 年月日
      20130720-20130721
  • [学会発表] 女子美染織コレクション小袖の調査研究報告-江戸時代前期を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      岡田宣世
    • 学会等名
      服飾文化学会第14回大会
    • 発表場所
      東京家政大学(発表確定)
    • 年月日
      2013-05-26
  • [備考] URL(女子美コレクションにアクセス)

  • [備考] 文化遺産オンライン

    • URL

      http://bunka.nii.ac.jp/Index.do

  • [備考] 女子美術館

    • URL

      http://www.joshibi.ac.jp/campuslife/establishment/museum/collection

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi