• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

視覚的群衆演出の成立ドイツ・ワイマール期の表象芸術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関愛知県立大学

研究代表者

山本 順子  愛知県立大学, 外国語学部ヨーロッパ学科, 教授 (80295576)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード表象文化論
研究概要

美学的群衆論の試み。19 世紀後半からファシズム期にかけて、崇高美学と歴史的集合記憶に対する批判的形象の確立に向けて、複製技術による視覚的表象分析と言語芸術における人称意識を検証する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 托卵の兎--ベネチア・ビエンナーレのシュリンゲンジーフ館2012

    • 著者名/発表者名
      山本順子
    • 雑誌名

      日本独文学会東海支部編『ドイツ文学研究』

      巻: 第45号 ページ: 79-84

  • [雑誌論文] 複製技術時代の崇高--集団身体のアウラ的現前に抗して2011

    • 著者名/発表者名
      山本順子
    • 雑誌名

      愛知県立大学紀要

      巻: 43号 ページ: 211-227

  • [雑誌論文] Geflugelte Diskursmaschinerie. Alexander Kluges ,Der Luftangriff auf Halberstadt am 8. April 1945

    • 著者名/発表者名
      JunkoYamamoto
    • 雑誌名

      NEUE BEITRAGE ZUR GERMANISTIK BAND 10, HEFT 1 ,2011, INTERNATIONALE AUSGABE VON ,DOITSU BUNGAKU

      ページ: 14-27

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi