• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

高齢者と芸術活動に関する実践的研究-芸術の社会的媒介機能―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関京都造形芸術大学

研究代表者

森田 実穂  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (00368060)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード高齢者 / 芸術と福祉 / コミュニケーション / 芸術プログラム / 芸術活動 / 実践的研究 / 芸術と社会 / 芸術的ケア
研究概要

高齢者の芸術活動に関して、芸術の社会的な媒介機能を高齢者の福祉施設を中心に探求した本研究成果として、現場の実態の問題点を改善し、新たに創造的で能動的な自己表現を可能とする芸術プログラムを開発し、実践をおこなった。この実践から、高齢者は喪失した自信を取戻し、生の充実感を再獲得し、社会との繋がりを取り戻すことを導き出し、福祉の場、医療の場、またこれらの場に従事する専門職を養成する専門学校、芸術、福祉系大学等の教育機関に普及させる活動をおこなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者と造形活動2014

    • 著者名/発表者名
      森田実穂
    • 雑誌名

      GENESIS

      巻: 18号(未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作品研究くろ2013

    • 著者名/発表者名
      森田実穂
    • 雑誌名

      NIKA

      巻: 98号 ページ: 122

  • [雑誌論文] 作品研究グレー2012

    • 著者名/発表者名
      森田実穂
    • 雑誌名

      NIKA

      巻: 97号 ページ: 130

  • [雑誌論文] 作品研究Hone2011

    • 著者名/発表者名
      森田実穂
    • 雑誌名

      NIKA

      巻: 96号 ページ: 145

  • [雑誌論文] 作品研究ヒカ2010

    • 著者名/発表者名
      森田実穂
    • 雑誌名

      NIKA

      巻: 95号 ページ: 155

  • [学会発表] 高齢者の芸術的ケアに関する研究-芸術の有効性の活用―2013

    • 著者名/発表者名
      森田実穂
    • 学会等名
      第11回京都老人福祉学会[安心して暮らせる地域の創造]
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-11-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.morita-art.com/index.html

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi