• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ダンテの後継者パーマーの作品を通して分析する1970年代以降のアメリカ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関静岡大学

研究代表者

山内 功一郎  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (20313918)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード米文学 / ダンテ / 国際情報交換
研究概要

本研究は、アメリカの詩人マイケル・パーマー(1943年生)が、ダンテの「多義性」(複数の意味を単一の単語や表現で共存させること)を適用し、「抵抗詩」の可能性を追求したことを証明した。パーマーにおける「抵抗」は、まずなによりも、戦争をめぐる独善的な観念を退けることを意味する。その目的は対位法的な視座に基づく分析であり、単純な二項対立の図式(善と悪、権力と大衆等)に嫌疑を挟むことにある。このようなパーマーの実践におけるパラドクシカルな性格は、戦争を推進するスローガンの奥底に潜む複雑な虚偽のメカニズムを暴き出す上で大いに効果を発揮する。以上の点を本研究は解き明かした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Dismantling the Conceptual Notion of the Book: Michael Palmer's Paradoxical Relationship with Dante2013

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      アメリカ文学

      巻: Vol . 74 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "生き生きとした道具"へと化す人間と事物--エズラ・パウンドを発展的に継承する"A"-9 前半のルーイ・ズコフスキー2011

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      Ezra Pound Review

      巻: Vol . 14 ページ: 1-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『神秘的なもの』をめぐる言語ゲーム2010

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      シルフェ

      巻: Vol . 50 ページ: 151-67

    • 査読あり
  • [学会発表] "だれでもないもの"の声が生じるとき--Michael Palmerと Irving Petlinのコラボレーション2012

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第51回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-10-13
  • [学会発表] 反動的なノスタルジアへの抵抗--Michael Palmerによるパラドックスの探究2011

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部例会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] Louis Zukofsky と"Exaction"-"A-9"前半について2010

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      日本英文学会第82回全国大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-05-30
  • [図書] マイ・ライフより--リン・ヘジニアン詩集2013

    • 著者名/発表者名
      リン・へジニアン著、山内功一郎他訳
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      メルテミア・プレス
  • [図書] シャスタ--フィリップ・ラマンティア詩集2012

    • 著者名/発表者名
      フィリップ・ラマンティア著、山内功一郎訳
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      メルテミア・プレス

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi