• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

英語小説における近代表象の比較的研究--インドの英語作家を中心に--

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520273
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関中京大学

研究代表者

栂 正行  中京大学, 国際教養学部, 教授 (10163958)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードインド / ベン・オクリ / クシュワント・シン / 英語小説 / 近代
研究概要

本研究は、市民の近代化の過程を映し出す指標としてのイギリス社会小説に個人の近代化と社会の近代化の過程が見いだしうるように、同様の過程がインド英語小説のなかでどのように展開したかを検証した。かつての宗主国大英帝国から独立し、英語による社会小説を排出した旧植民地でも、イングランドの社会小説のたどった道を反芻するかのような現象が起きた。ナイポール研究、オクリ研究、シン研究を通じ、かつての英国最大の植民地インドにおいて近代化がいかに表象されたかを明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 書評『ミスター・ピップ』 (ロイド・ジョーンズ/大友りお[訳])2010

    • 著者名/発表者名
      栂正行
    • 雑誌名

      会報 (ディケンズ・フェロウシップ日本支部)

      巻: 第33号 ページ: 91-93

    • 査読あり
  • [図書] ヴィクトリア朝の都市化と放浪者たち2013

    • 著者名/発表者名
      武井暁子、要田圭治、田中孝信
    • 総ページ数
      185-213
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
  • [図書] ヨーロッパ文化の光と影2012

    • 著者名/発表者名
      栂正行
    • 総ページ数
      135-157
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 多元を生きる2011

    • 著者名/発表者名
      栂正行
    • 総ページ数
      87-92
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 現代インド英語小説の世界-グローバリズムを超えて2011

    • 著者名/発表者名
      橋本槇矩、栂正行
    • 総ページ数
      164-83
    • 出版者
      鳳書房
  • [図書] エリザベス・ギャスケルとイギリス小説の伝統2010

    • 著者名/発表者名
      栂正行共
    • 総ページ数
      143-152
    • 出版者
      大阪教育図書
  • [備考]

    • URL

      http://kenkyu-db.chukyo-u.ac.jp/show/type10.php?c=87119

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi