• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

英米文学史におけるソネットの包括的研究の発展と完成:史的展開の探究と本質論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22520278
研究機関龍谷大学

研究代表者

桂 文子  龍谷大学, 仏教文化研究所, 研究員 (00081084)

研究分担者 武田 雅子  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (30024475)
岡村 眞紀子  京都府立大学, 文学部, 研究員 (80123488)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードソネット / 16,17世紀英詩 / ソネット・シークエンス / 詩の形と技巧 / 翻訳
研究概要

(1)『ソネット選集』第3集出版に向けての研究会
John Fuller(ed.), The Book of Sonnetsを底本として、第3集『ソネット選集―ワイアットからハーバートまで―』の出版準備のための研究会を重ねた。研究分担者3人がそれぞれ作品を分担し、蒐集した資料に基づき精読し、詩人小伝、テキスト、対訳、注、作品解説を持ち寄って議論を重ねてきた。原稿はほぼ出揃い、現在最終チエックを進めている。2013年度中に出版予定である。
(2)論文集『ソネットー詩的展開と本質』出版に向けて、各自が研究経過を報告しあい、議論を重ねた。各時代の英米ソネットの特質、ソネットの変遷と文化史的意義、英詩の形式とその意味を分担して研究を進め、深めてきた。作品解釈をめぐっての議論から、その時代の政治状況、人間関係などが浮かび上がり、その背景としての思想の流れの把握にも努めてきた。その結果、論文集として出版するにはまだまだ資料の点からも不足であることが痛感され、論文集出版は今の時点では断念し、各自が得た研究成果をそれぞれの機関誌等に発表していくことで合意した。
(3)国内外での資料蒐集
国会図書館、東京、上智大学などの図書館に赴き、また可能なものはインターライブラリで資料を収集した。国外では、ケンブリッジ、オックスフォード、ハーバード、アマスト大学各図書館、また、大英博物館、ナショナル・ポートレイト・ギャラリーなどで資料蒐集に努めた。代表者の桂はソネットという14行定形詩の創始者であり、また、完成者ともいえるイタリアの抒情詩人ペトラルカの記念館を現地イタリアに訪ね、英語、イタリア語による研究資料を集めた。その中にはペトラルカの『カンツオーネ』の最新の注釈書も含む。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] John Hollander著Rhyme's Reason 翻訳 〔3〕2013

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 第3巻 ページ: 119-125

  • [雑誌論文] John Hollander著 Rhyme's Reason 翻訳 〔4〕2013

    • 著者名/発表者名
      武田雅子、岡村眞紀子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学 英語と文化

      巻: 第3号 ページ: 17-28

  • [雑誌論文] 研究ノート Robert Browning, Parleyings with certain People of Importance in their Day (1887)を読む2012

    • 著者名/発表者名
      桂 文子
    • 雑誌名

      ALBION

      巻: 復刊第58号 ページ: 55-61

  • [雑誌論文] ロバート・バートン 『憂鬱の解剖』 第1部 第2章第 11-14項2012

    • 著者名/発表者名
      岡村眞紀子、川島伸博
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文

      巻: 第64号 ページ: 77-95

  • [学会発表] The Shadow of Night Illuminated--Knowledge in The Shadow of Night by George Chapman, a contemporary of Thomas Harriot

    • 著者名/発表者名
      岡村眞紀子
    • 学会等名
      Thomas Harriot Seminar
    • 発表場所
      Durham University
  • [図書] 十七世紀英文学における終わりと始まり2013

    • 著者名/発表者名
      岡村眞紀子 (吉村伸夫)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      金星堂

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi