• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

タミル古代の詞華集『十の長詩』の批判的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520351
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 孝信  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (10236292)

キーワードインド文学 / タミル文学 / サンガム文学 / インド古代 / 古代社会
研究概要

(1)本研究初年度の昨年は,当初見込んでいたエフォート率よりも本研究に時間を割けたそのため,全体で3550行ほどある『十の長詩』のうち、1200行ほど読み,下訳を作ることができた。
(2)当初,精読するか,取りあえず個々の作品の全体像を捕らえることを主眼に卒読するかを模索しつつ読み始めたが,卒読では,結局,古代社会の衣食住などの部分はよく分からないことが分かり,分からない部分(たとえば農耕具の実際など)は徹底して調べた(ただし,読了部分のすべてが明らかになったわけではない)。
(3)当初予定していた,夏に2週間程度インド・ポンディシェリを訪れ,フランス極東学院のパンディットのもとでテキストを他の極東学院の研究者とともに読み,また,その際に同学院で所蔵する『十の長詩』のデジタル化した写本資料を入手するという目標は,個人的な事情でかなわなかった。
(4)昨年の研究から,文献研究でもモノを見ることが非常に重要であることが分かった。昨年は事情により,博物館などを訪れて実際にモノを見ることはできなかったが,かなりの程度,図録・写真などでみることはできた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 古代タミルの塩の道2011

    • 著者名/発表者名
      高橋孝信
    • 雑誌名

      万葉古代学研究所年報

      巻: 9 ページ: 135-144

  • [雑誌論文] Jain Authorship in Tamil Literature : A Reassessment2011

    • 著者名/発表者名
      Takanobu TAKAHASHI
    • 雑誌名

      インド哲学仏教学研究

      巻: 18 ページ: 1-12

  • [備考] タミル文学ホームページ

    • URL

      http://www.1.u-tokyo.ac.jp/indlit/tamil/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi