• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

市場経済下における中国都市文化の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関早稲田大学

研究代表者

高屋 亜希  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20277784)

研究分担者 山下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (20383383)
千田 大介  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (70298107)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード中国現代文化 / 大衆文化 / サブカルチャー / ライトノベル / マンガ / ロック
研究概要

1990 年代末に出現した中国都市文化について、従来の研究では文化産業政策や消費の理論から語られることが多く、産業化以前の具体的な状況はほとんど解明されていなかった。中国都市文化の創作を動態的に理解するためには、産業化以前から文化活動に関わった若者たちの動きやその作品を把握する必要がある。本研究は、中国都市文化を都市の若者たちによる文化活動、若者たちが創り出す作品という観点から分析し、都市の若者たちがどのように海外の大衆文化に触れ、新しい都市文化を形成していったかを、ロックやライトノベルを例に明らかにした。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (20件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 現代中国における海外ポップカルチャーの受容―ロックを例にして2013

    • 著者名/発表者名
      高屋亜希
    • 雑誌名

      多元文化

      巻: 第2号 ページ: 147-165

  • [雑誌論文] 「北京新声」の背景―花児楽隊の登場を支えた人脈2012

    • 著者名/発表者名
      高屋亜希
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第5号 ページ: 4-24

  • [雑誌論文] 欲望という名の電車―三十年にわたる文化の変遷2012

    • 著者名/発表者名
      張〓、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第5号 ページ: 25-39

  • [雑誌論文] 流行の暗号―チャイナドレス、レーニン服、カプチーノ、ハーゲンダッツ、ボボズ2012

    • 著者名/発表者名
      張〓、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第5号 ページ: 40-60

  • [雑誌論文] 「怒れる若者」の変遷2012

    • 著者名/発表者名
      張〓、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第5号 ページ: 91-105

  • [雑誌論文] 漢字の革命と文化の断絶2012

    • 著者名/発表者名
      朱大可、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第5号 ページ: 205-211

  • [雑誌論文] 中国現代建築の非国家主義化2011

    • 著者名/発表者名
      朱大可、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第4号 ページ: 4-24

  • [雑誌論文] 上海市民の身分への焦り―『さよなら、ビビアン』論2011

    • 著者名/発表者名
      張檸、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第4号 ページ: 45-58

  • [雑誌論文] 『上海ベイビー』西洋に来る、およびその他2011

    • 著者名/発表者名
      陸興華、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      ページ: 25-44

  • [雑誌論文] いつの時代にも「反逆者」像は創られる―一九八〇年代生まれ世代の作家について2011

    • 著者名/発表者名
      張〓、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第4号 ページ: 64-80

  • [雑誌論文] 青春小説とその市場的背景2011

    • 著者名/発表者名
      張檸、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第4号 ページ: 64-80

  • [雑誌論文] 「一九八〇年代生まれの作家」をめぐる三重の「ゲート」2011

    • 著者名/発表者名
      王暁漁、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第4号 ページ: 81-89

  • [雑誌論文] 衛慧:身体のパフォーマンス2010

    • 著者名/発表者名
      王暁漁、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第3号 ページ: 27-40

  • [雑誌論文] 文化博徒の「砂金採り時代」2010

    • 著者名/発表者名
      張〓、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第3号 ページ: 40-46

  • [雑誌論文] 「春節交歓の夕べ」の「召喚」システム2010

    • 著者名/発表者名
      王暁漁、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第3号 ページ: 76-92

  • [雑誌論文] スーパーガール―集団的な錯乱から行き過ぎた開発まで2010

    • 著者名/発表者名
      張〓、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第3号 ページ: 92-101

  • [雑誌論文] マイク工場とその神話―中国のテレビシーンをめぐる素描2010

    • 著者名/発表者名
      張念、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第3号 ページ: 102-122

  • [雑誌論文] 中山狼の戯言―『狼トーテム』およびその他を評す2010

    • 著者名/発表者名
      張〓、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第3号 ページ: 170-180

  • [雑誌論文] 動物農場における「冷器の思考」2010

    • 著者名/発表者名
      王暁漁、高屋亜希訳
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第3号 ページ: 181-193

  • [雑誌論文] 中国ライトノベルとは何か2010

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国同時代文化研究

      巻: 第3号 ページ: 4-26

  • [学会発表] 現代中国における海外ポップカルチャーの受容―ロックを例にして2012

    • 著者名/発表者名
      高屋亜希
    • 学会等名
      早稲田大学多元文化学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-06-02
  • [図書] 中国同時代文化小辞典2013

    • 著者名/発表者名
      高屋亜希、千田大介、山下一夫
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      好文出版
  • [図書] 電脳中国学入門2012

    • 著者名/発表者名
      千田大介, 他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      好文出版

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi