• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

近世ドイツにおける文書の社会語用論的研究-宗教改革期の民衆教化文書を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関武蔵大学

研究代表者

新田 春夫  武蔵大学, 人文学部, 教授 (00012443)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード言語学 / ドイツ語学 / 社会語用論 / 文書類型 / 民衆教化文書 / 近世ドイツ語 / 近世ドイツ / 宗教改革
研究概要

宗教改革運動の中で民衆教化に用いられたさまざまな種類のドイツ語文書にはカトリックとプロテスタントのそれぞれのイデオロギーが色濃く反映されており、それらは言語的ストラテジーの違いとなって表れている。
カトリックはエリートを教化の対象とし、さまざまな修辞的手段を駆使し、統語論的にも複雑で、ときにはラテン語を引用するなど、高踏的な文章を書く傾向が強いのに対し、プロテスタントは庶民に向かって、統語論的にも単純で、耳で聴いてもわかりやすく、また、ときには粗野な表現を使い、日常的な格言をまじえるなど、簡潔で力強い文章のものが多いという対照が見られた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 戦いの手段としてのドイツ語-近世宗教改革運動におけるドイツ語文書2013

    • 著者名/発表者名
      新田春夫
    • 雑誌名

      高田博行・新田春夫編「ドイツ語の歴史論」

      ページ: 171-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期新高ドイツ語の造語-名詞句と複合名詞のはざま2013

    • 著者名/発表者名
      新田春夫
    • 雑誌名

      高田博行・新田春夫編「ドイツ語の歴史論」

      ページ: 117-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ語の歴史(通史)2013

    • 著者名/発表者名
      新田春夫・高田博行
    • 雑誌名

      高田博行・新田春夫編「ドイツ語の歴史論」

      ページ: 1-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世ドイツ宗教改革運動における民衆教化文書の社会語用論的考察2012

    • 著者名/発表者名
      新田春夫
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 第43巻 ページ: 1-52

  • [雑誌論文] 言語と文法-あるいは,「偏見」について2012

    • 著者名/発表者名
      新田春夫
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 第44巻 ページ: 1-58

  • [雑誌論文] 浮き彫りと反転-クリスタ・ヴォルフの初期作品における文体とイロニー2011

    • 著者名/発表者名
      新田春夫
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 第42巻 ページ: 13-42

  • [雑誌論文] Schriften alsKampfinstrument ?_des gemeinens Mannes"?Die deutsche Literatur des Reformationszeitalters2010

    • 著者名/発表者名
      新田春夫
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 第41巻 ページ: 39-68

  • [学会発表] Reliefgebung durch negativen Bezug zur Realitat in den fruhen Werken von Christa Wolf2010

    • 著者名/発表者名
      新田春夫
    • 学会等名
      第12回国際ドイツ語・ドイツ文学会(IVG)
    • 発表場所
      ワルシャワ(ポーランド)
    • 年月日
      2010-08-03
  • [図書] ドイツ語の歴史論2013

    • 著者名/発表者名
      新田春夫・高田博行
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      ひつじ書房

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi