• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

反一致現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520486
研究機関旭川医科大学

研究代表者

三好 暢博  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (30344633)

研究分担者 宮本 陽一  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (50301271)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード反一致 / 継承 / フェイズ / edge素性 / 極小主義 / 生成文法
研究概要

本研究の目的は、反一致現象の分析を提示し、その理論的意義を明らかにすることで言語理論の深化に寄与することにある。最終年度である24年度は、以下2点を明らかにした。
部分継承(素性継承が完全な形で行われない現象)とφ素性の欠落に含意関係は存在しない。トルコ語や関連方言の関係節に観察されるように、φ素性自体が存在せず、継承自体が行われない現象が存在する(Miyamoto 2013)。一方、ブレトン語のwh疑問化では、φ素性の存在を積極的に否定する根拠が薄弱である。さらに、スカンジナビア諸語・ゲルマン諸語に観察される虚辞(CP-expletive)に文頭制約が課されること及び英語のwager/allegeタイプの特殊なECM構文等、部分継承により統一的に分析できる諸現象が、φ素性自体の有無と部分継承の間には体系的な関係が存在せず、反一致現象をφ素性の有無に還元すること不可能である。② 部分継承が反一致現象の背後にあるメカニズムであるという仮説を検証する過程で発見した条件、すなわち、フェイズ主要部に単独で残留したEPP素性は主要部により認可されなくてはならないという条件から、ドイツ語等に観察されるWh-copyingの諸特性が導かれることを論じた(Miyoshi 2012)。
反一致現象は、部分継承ないしは継承自体が適用されない事例が存在すること示している。フェイズを単位とした計算は近年の極小主義における厳密循環派生の根幹をなす、フェイズを単位とした計算は、継承という操作の存在に依存する。逆説的ではあるが、部分継承ないしは継承自体が適用されない事例が存在することは、継承という操作を売らずケルことになるはずであり、本研究は、継承を取り込んだフェイズ内計算を仮定するアプローチを支持する。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] MIYAMOTO, Yoichi2013

    • 著者名/発表者名
      A Note on Agreement in Turkish Relative Clauses
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト 『自然言語への理論的アプローチ 2012』

      巻: - ページ: 49-58

  • [雑誌論文] EPP as an Edge Feature: An Investigation of Inheritance2012

    • 著者名/発表者名
      MIYOSHI, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Explorations in English Linguistics

      巻: 26 ページ: 25-62

    • 査読あり
  • [学会発表] “On Agreement in Turkish Relative Clauses”2013

    • 著者名/発表者名
      宮本 陽一
    • 学会等名
      北海道理論言語学研究会 第5回大会 〈シンポジウム〉「関係節化をめぐる諸問題」司会 宮本 陽一
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      20130307-20130308
  • [学会発表] 「wh-copyingの理論的意義」2013

    • 著者名/発表者名
      三好 暢博
    • 学会等名
      北海道理論言語学研究会 第5回大会 〈シンポジウム〉「素性継承と主要部」司会 三好 暢博
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      20130307-20130308
  • [学会発表] 「極小主義における主要部移動」2013

    • 著者名/発表者名
      中村 太一
    • 学会等名
      北海道理論言語学研究会 第5回大会 〈シンポジウム〉「素性継承と主要部」司会 三好 暢博
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      20130307-20130308
  • [学会発表] “On Sentence Adverbs in the Romance Languages”2013

    • 著者名/発表者名
      Lupsa Cornelia Daniela
    • 学会等名
      北海道理論言語学研究会 第5回大会 〈シンポジウム〉「素性継承と主要部 」司会 三好 暢博
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      20130307-20130308
  • [学会発表] 「Wager-class verbsと素性継承: 反一致現象としての考察」2013

    • 著者名/発表者名
      三好 暢博
    • 学会等名
      日本英語英文学会 第23回年次大会 <シンポジウム〉「非定形節の諸問題」 司会 野村 忠央
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      20130302-20130302

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi