本研究の主な目的は、英語と日本語に見られる再帰形式が統語的・形態的・意味的にどのような特性を持ち、どのような歴史的経緯を経て現段階に至ったのか、また理論的にどのような問題をもたらすのかといった点について、一般言語理論と文法化の研究とを対照させながら、望ましい方向性を探ることである。そのために、英語のself形態素が辿った歴史的経緯と日本語の和語と漢語による再帰形式の成立状況について詳細に比較検討を行った。一部の研究者が主張するように一致や移動によって説明されるべきではなく、再帰形態素の編入操作によって説明されるべき事象であり、語彙的操作と統語的操作の間には阻止の関係が存在することが判明した。
|