「動詞句省略」とは、「文脈照応弱化」が最大限に適用され、対象となる構成素の全音形が削除される現象の一つであり、文脈内に適切な先行詞を必要とする。省略される動詞句を含む構成素αとその先行詞βは、Contrastive-focusを受けるα内の構成素の意味的貢献を除いて、同じ意味解釈を持つ必要がある。本研究では、日本語が、英語と同じ条件下で認可され、同じメカニズムで生成される動詞句省略を持つことを、自由動詞を主要部とする動詞句を含む構文を用いた調査・実験で示した。また日本語において、動詞句省略が適用された節と空目的語を含む節とは異なった構造・意味解釈を持つことを示した。
|