研究課題
基盤研究(C)
中国語を母語とし、外国語/第二言語として日本語を学習する日本語学習者の語彙習得を、質(深さ)の面で支援するための基礎的研究である。学習者コーパスを対象として基本的な多義動詞の使用を観察するとともに、学習者が多義動詞の意味をどのように理解しているかを測るテストやタスクを行った。その結果、日本語学習者は、日本語教育において初級で導入されるような基本的な動詞であっても、その多義性を十分に習得できておらず、構造的な知識を有するには至っていない(意味のネットワークを構築していない)ことが明らかになった。
日本語教育