• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

自然言語処理の技術を利用したタグ付き学習者作文コーパスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関筑波大学 (2011-2012)
桜美林大学 (2010)

研究代表者

李 在鎬  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20450695)

研究分担者 宮岡 弥生  広島経済大学, 経済学部, 教授 (10351975)
林 〓情  山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (30412290)
柴崎 秀子  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (00376815)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード学習者コーパス / 自然言語処理 / 日本語作文
研究概要

本研究の目的は自然言語処理の技術を利用し、タグ付き日本語学習者作文コーパスを構築することである。2013年3月に日本語学習者作文コーパスの開発を完了した。現在,「http://sakubun.jpn.org/」で一般公開を行っている。今後、日本語教育分野における研究資源として共有できると期待される。システム公開のほか,研究成果の公開として,著書1件,論文2件を公開した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 学習者コーパスと言語テスト:言語テストの得点と作文のテキスト情報量の関連性2013

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・林〓情・宮岡弥生
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 3巻(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語処理技術を利用した日本語学習者作文コーパスの開発2012

    • 著者名/発表者名
      林〓情、李在鎬、宮岡弥生、柴崎秀子、趙〓熙
    • 雑誌名

      日本文化学報

      巻: No.56 ページ: 129-142

    • 査読あり
  • [図書] 日本語教育のためのコーパス調査入門2012

    • 著者名/発表者名
      李 在鎬、石川 慎一郎、砂川 有里子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      くろしお出版
  • [備考] ホームページ(作文コーパスシステム)

    • URL

      http://sakubun.jpn.org

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi