• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

教科学習支援を目指す大学と地域の連携による JSL 児童日本語指導プログ ラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関学習院大学

研究代表者

村野 良子  学習院大学, 文学部, 教授 (20210057)

連携研究者 藤川 美穂  学習院大学, 文学部, 講師 (20536172)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード教科学習支援 / JSL 児童 / 日本語指導
研究概要

本研究では地域との連携によって児童の教科学習につなげるべく JSL児童の日本語支援システムを構築することを目的として以下の 3 点について研究開発を行った。
1.新学習指導要領(平成 23 年度)対応教科書のコーパスの作成と分析
2.教科学習につなげるための日本語指導の具体的は方法と教材の開発・実践・評価
3.非専門家を対象として支援プログラムの開発

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 算数学習支援アニメーション教材の開発2013

    • 著者名/発表者名
      村野良子・藤川美穂
    • 雑誌名

      学習院大学計算機センター年報

      巻: 第33号 ページ: 122-128

  • [雑誌論文] 一斉授業における教師の『枠づくり発話』と『働きかけ発話』に見られる表現2013

    • 著者名/発表者名
      黄ウヨウ
    • ページ
      xxx71-xlii55
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国人児童の教科学習支援のための教科書コーパスの作成2012

    • 著者名/発表者名
      藤川美穂・真島智秀・村野良子
    • 雑誌名

      学習院大学計算機センター年報

      巻: 第32号 ページ: 79-99

  • [学会発表] 小学校算数教科書における基本動詞多義的用法2012

    • 著者名/発表者名
      藤川美穂・真島智秀・村野良子
    • 学会等名
      日本語教育学会名古屋国際大会
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 小学校教科書コーパスの構築2012

    • 著者名/発表者名
      真島智秀・藤川美穂・村野良子
    • 学会等名
      日本語教育学会名古屋国際大会
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 小学校算数教科書における基本年の多義的用法2012

    • 著者名/発表者名
      藤川美穂
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 一斉授業における教師の『枠づくり発話』と『働きかけ発話』に見られる表現2011

    • 著者名/発表者名
      黄ウヨウ
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 日本語のコーパスの構築2011

    • 著者名/発表者名
      真島智秀
    • 学会等名
      人文科学研究所招待講演会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20110000
  • [図書] 図書(カード式教材)2014

    • 出版者
      ココ出版より出版予定
  • [図書] 『豊島区小学校教科書コーパス』ウェブ版公開2014

    • 出版者
      ココ出版より出版予定
  • [図書] 『としまのがっこう』児童版・指導版各1冊

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi