研究課題/領域番号 |
22520561
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
小山 由紀江 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (20293251)
|
研究分担者 |
杉森 直樹 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (40216338)
田中 省作 立命館大学, 文学部, 准教授 (00325549)
|
キーワード | CAT / コーパス / IRT / 科学技術 / 英語 |
研究概要 |
本研究の目的は、理工系大学の学部生、院生の専門分野における英語表現力(語彙・語句に関する知識)を測定するため、科学技術コーパスの分析に基づいたコンピュータ適応型テスト(CAT)を作成し、理工系学生の英語教育に資することである。 初年度のH22年度は研究の基本として、コーパスの拡充をまず行った。しかし現在700万語程度であり、これはさらに分野を吟味しつつ継続する必要がある。また重要語句抽出のための分析理論については、田中を中心に研究を重ねクラスn-gramモデルに基づいた文例の汎化の方法を学会の研究発表と論文の形で発表した。この研究により、科学技術コーパスからの重要語句抽出はある程度の結果は得られたが、抽出結果を評価し現実的な範囲に限定することは今後の課題である。この評価を経て学習語彙・語句の選定が可能となる。 CATの方式に関しては各種の項目分析アルゴリズムと出題アルゴリズムに関する知見や、Moodle上での新しい出題方式に関する知見を得るためセミナーに参加し、各自研究を進めた。アルゴリズムの選択のための実験も行ったが、分析結果としてはやはり受験者に適切な問題項目を十分作成することが重要であることを確認した。これらについても継続的に研究を進める必要がある。 他方、言語テストの理論としてはIRTの理論研究を行い、古典的テスト理論との比較でIRTの意義を確認したが、新しい理論として能力を段階的に分析するNeural Test Theoryについて理論的研究を行った。これについては小山が論文及び研究発表の形で成果を発表している。来年度の項目作成とテスト実施につながる内容である。
|