研究課題
基盤研究(C)
英語能力が高くても日本人が会話に参加できないのは、ターンと発話量、あいづち、自己開示、話題の展開スタイル、質問と答え、他者修復などの語用的側面が英語母語話者と異なるからであるという仮説を検証した。英語母語話者の初対面会話を英・米・豪で収録し、日本で収録した日本語の会話とこれらの項目について分析・比較した。その結果、日本語母語話者の自己開示の内容・深度の差、話題の展開スタイル、あいづち、質問、他者修復の用法の違いが明らかになった。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (19件) 図書 (5件) 備考 (1件)
岐阜聖徳学園大学紀要
巻: 52 ページ: 17-27
京都女子大学人文論叢
巻: 60 ページ: 1-16
東京工芸大学紀要
巻: 35(2) ページ: 1-15
巻: 35(2) ページ: 41-51
巻: 51 ページ: 15-24
東京工芸大学工学部紀要人文・社会編
巻: 34-2 ページ: 24-31
巻: 34-2 ページ: 41-51
東海学園大学紀要人文科学研究編
巻: 17 ページ: 125-138
名城大学人間学部紀要『人間学研究』
巻: 9 ページ: 15-27
Intercultural Communication Studies
巻: XIX:2 ページ: 145-158
文明
巻: 15 ページ: 23-33
巻: XIX:2 ページ: 159-172
Academic Report Tokyo PolytechnicUniversity
巻: 33(2) ページ: 7-14
巻: XIX:3 ページ: 81-88
JACET 中部支部紀要
巻: 8 ページ: 67-78
http://happy.ap.teacup.com/zunda/