• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

新しい文法教育のためのリアル・タイムと場面の制約のある言語形式の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520614
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関金沢大学

研究代表者

澤田 茂保  金沢大学, 外国語教育研究センター, 教授 (00196320)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード文法教育 / spoken language / 強調文 / 直接引用形
研究概要

本研究では、コミュニケーション能力養成を中心的な教育目標とする時代における文法教育の新しい方向性を提示した。ドラマ、映画、放送素材などのデータの分析を通じて、書かれた言語の分析を通じて構築された伝統的な文法とは異なる話された言語の文法があることを示し、話された言葉に広範囲に見いだしうる四つの特徴を示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 節の融合の形式と特徴について2013

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 17巻 ページ: 1-20

  • [雑誌論文] Spoken Englishの強調形式について2012

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 16巻 ページ: 63-86

  • [雑誌論文] はなし言葉と直接引用-real-timeの発話での直接引用形について-2011

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 15巻 ページ: 1-26

  • [学会発表] Spoken languageからみた学習文法2012

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 学会等名
      日本英語文法語法学会第8回英語語法セミナー
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2012-08-06
  • [学会発表] Written languageの文法から見たSpoken languageのいくつかの特徴について2010

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第62回大会
    • 発表場所
      石川県
    • 年月日
      2010-10-16

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi