• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

英文読解に成功する学習者像を求めて:動機づけ,学習観,方略の統合的視座から

研究課題

研究課題/領域番号 22520619
研究機関愛媛大学

研究代表者

松本 広幸  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (00549404)

研究分担者 中山 晃  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (70364495)
廣森 友人  立命館大学, 経営学部, 准教授 (30448378)
キーワード読解方略 / 学習観 / 動機づけ / 方略変容 / 各要因の発達
研究概要

平成23年度(研究2年目)においては,前年度の研究成果に基づき,本調査の実施と分析および調査結果を踏まえた授業実践と効果の検証を行った。また,現時点での研究成果について公表した。
1.本調査の実施と分析
本調査は,英文読解方略使用,動機づけ,一般学習観の関連性を検証することを目的に実施した。社会系,人文系,理科系専攻の学生300名程度を対象として,前年度開発した質問紙調査および読解力測定テストを行い,結果について総合的かつ多角的に分析した。具体的には,読解方略使用と動機づけや学習観などの情意的要因,および読解力との関連を全体傾向と個人差の観点から検討した。個人差の観点からは,読解方略使用,情意的要因,読解力の差異によって学習者をグループ化し,各グループに特徴的な読解プロセスの実態をより詳細に検討した。これら一連の分析により,読解方略使用と情意的要因がどのように関係しているのか,また読解方略使用や情意的要因が読解力にどう影響しているのかについて一定の理解を得た。
2.授業実践と効果の検証
本調査の実施後,動機づけ特性や一般学習観を反映した英文読解方略の指導を授業において実践し,読解力の向上をはじめ,その効果について検証した。授業実践はリーディング中心のクラスで実施し,方略変容を目的のひとつとする教育的介入をクラス全体および個別に行い,方略変容の過程,情意面での変化,および読解力の向上について調査した。効果の検証は授業実践の中間段階と終了後に段階的に行い,効果的な読解方略の特徴,教育的に介入可能な要因,ならびに各要因の発達的な特徴について分析した。
3.研究成果の公表
2編の研究論文を執筆(1編は採用,もう1編は査読中),3件の研究発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定の研究を実施し一定の研究成果を得た。また,研究成果についそ適宜公表した。

今後の研究の推進方策

平成24年度(研究3年目)においては,これまでの研究成果を反映した授業を継続すると共に,学会等での研究成果の公表を続ける。また,本研究から得られた知見を基に新たな研究テーマについて検討を始める。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Profiling Individual Differences of Successful and Unsuccessful L2 Readers2012

    • 著者名/発表者名
      廣森友人, 松本広幸, 中山晃
    • 雑誌名

      The Journal of Asia TEFL

      巻: 8-3 ページ: 191-219

    • 査読あり
  • [学会発表] Relationships Among Strategy Use, Motivations, and Learning Beliefs in L2 Reading Comprehension2011

    • 著者名/発表者名
      松本広幸
    • 学会等名
      Japan Lecture Series at the Department of Asian Languages and Literatures
    • 発表場所
      マサチューセッツ大学アマースト校(アメリカ)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] L2読解における読解方略と動機づけ,学習観の関係-共変動モデル構築へ向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      松本広幸, 中山晃, 廣森友人
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] Can the Concurrent Use of Text Organization and Main Idea Strategies Facilitate EFL Reading Performance?2011

    • 著者名/発表者名
      松本広幸, 中山晃
    • 学会等名
      New Dynamics of Language Learning : Spaces and Places-Intentions and Opportunities, International Conference and 29th Summer School of Applied Language Studies
    • 発表場所
      ユバスキュラ大学(フィンランド)
    • 年月日
      2011-06-08

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi