• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

単位の実質化と自己学習力構築にむけた初年次英語教育カリキュラム評価方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520620
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関鹿児島大学

研究代表者

金岡 正夫  鹿児島大学, 教育センター, 准教授 (00311118)

研究分担者 樋口 晶彦  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (20189765)
横山 千晶  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (60220571)
渡辺 敦子  国際基督教大学, 教養学部, 講師 (70296797)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード初年次英語教育 / カリキュラム / 単位の実質化 / 自律学習 / 社会構築主義 / 教師教育 / 人格形成 / 言語政策
研究概要

科研申請書の3か年計画に基づき、一年目は情報・資料収集および訪問調査を行い、課題名に係る理論構築に専念した。他方、研究分担者を交え、シンポジウムを開催した。二年目は理論をもとに、初年次英語学習実態アンケート調査を実施し(関東・甲信越地区と九州・沖縄地区の国公私立大学対象)、大学・短大1年生2747名から回答を得た。加えて同地区の初年次英語教員対象アンケート調査も実施した。三年目はそれらの分析、考察、まとめと提言を所収した成果報告書を作成した。

研究成果

(14件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A present-and future-integrated socio-constructivist L2 learning context and related curriculum: Exploring the effects on learner autonomy2012

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka, M.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Learning and Teaching

      巻: 17 ページ: 19-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impacts and issues of the revised new courses of study: An analysis of educational, language, and curriculum policies2012

    • 著者名/発表者名
      Kanaoka, M
    • 雑誌名

      九州英語教育学会紀要

      巻: 40 ページ: 109-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beyond accuracy and fluency: An oral English course to establish self-efficacious assessment criteria in the learning process2011

    • 著者名/発表者名
      Kananoka, M
    • 雑誌名

      Annual Review of English Learning and Teaching

      巻: 16 ページ: 15-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンポジウム報告「大学から見た英語学習の本質-「勉強」から「学び」へのカリキュラム転換に向けた小~大連携は可能か」2011

    • 著者名/発表者名
      金岡正夫
    • 雑誌名

      九州英語教育学会紀要

      巻: 39 ページ: 99-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初年次英語教育カリキュラム構築に関する一考察-精神的成熟とシチズンシップにむけた自己の気づきと言語使用をめざして2011

    • 著者名/発表者名
      金岡正夫
    • 雑誌名

      ESP の研究と実践

      巻: 10 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] Take-home assignments aimed at developing learner identity and self-directed EFL learning2010

    • 著者名/発表者名
      Kananoka, M
    • 雑誌名

      Annual Review of English Learning and Teaching

      巻: 15 ページ: 1-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1st-year college ESP course aimed at the maturity of spirit: A new pedagogical paradigm focusing on character forming2010

    • 著者名/発表者名
      Kananoka, M
    • 雑誌名

      ESP の研究と実践

      巻: 9 ページ: 1-14

  • [雑誌論文] 自己対峙言語力」-その定義と ESP 授業づくりへの理論的枠組み

    • 著者名/発表者名
      金岡正夫
    • 雑誌名

      ESP の研究と実践

      巻: 10 ページ: 19-35

  • [学会発表] 初年次英語教育カリキュラムの実働化にむけて-科研成果報告書をもとに2013

    • 著者名/発表者名
      金岡正夫
    • 学会等名
      第20回大学英語教育学会九州沖縄支部 ESP 研究会
    • 発表場所
      宮崎県立看護大学
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] Reconsidering multiliteracies: The necessity of integrated language curricula in Japanese higher education2012

    • 著者名/発表者名
      Kananoka, M.
    • 学会等名
      47th RELC International Seminar
    • 発表場所
      (、Southeast Asian Ministers of Education Organization (SEAMEO) Regional Language Centre, Singapore)
    • 年月日
      2012-04-17
  • [学会発表] earner Autonomy のための ESP に向けて-科研アンケート調査の目的と展望2012

    • 著者名/発表者名
      金岡正夫
    • 学会等名
      第17回大学英語教育学会九州沖縄支部 ESP 研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-02-18
  • [学会発表] The pedagogical and curricular implications of the New Courses of Study2011

    • 著者名/発表者名
      Kananoka, M
    • 学会等名
      第40回九州英語教育学会宮崎研究大会
    • 発表場所
      宮崎県立看護大学
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] A Restructuring of EFL Curriculum Policy in Response to the New Course of Study and Post Globalization2011

    • 著者名/発表者名
      Kananoka, M.
    • 学会等名
      第50回大学英語教育学会(JACET)国際大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] 大学から見た英語学習の本質-「勉強」から「学び」へのカリキュラム転換に向けた小~大連携は可能か2010

    • 著者名/発表者名
      金岡正夫、横山千晶、渡辺敦子、牧原勝志、原崎竜一、荒田修
    • 学会等名
      第39回九州英語教育学会鹿児島研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2010-12-12

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi