• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

児童英語教育における教師-児童の談話分析と英語習得の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520627
研究機関神田外語大学

研究代表者

田中 真紀子  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (40236633)

研究分担者 本多 正敏  神田外語大学, 児童英語教育研究センター, 研究員 (20554827)
キーワード言語学 / 外国語教育 / 早期英語教育 / 談話と習得
研究概要

本研究は、小学校「英語活動」において、教師(担任/外国語指導助手[ALT]、英語支援の教員)のどのような発話(特に教師の児童に対する指示や質問、フィードバック)が児童の「理解」や「習得」を促すか談話分析を通して、その特徴を明らかにし、教授法への提言や教材・指導マニュアルに還元しようとするものである。
初年度は、英語を「教科」とカリキュラムに位置づけ指導している千葉県船橋市(教育課程特区)の小学校17校における授業観察を通して収集したデータをもとに、教師一児童の談話の特徴を分析した。分析の結果、教師(ALTや担任)は児童の理解を促すために、1)母語を使用したり、2)ジェスチャー等非言語コミュニケーションによるヒントを与えたり、また3)論理的思考(帰納的思考)を働かせることによって児童から発話を引き出すなど、談話の中で様々なサポートをしながら習得を助けている事例が発見された。この分析の結果は、神田外語大学において2011年2月に開催されたシンポジウム「効果的な小学校英語教育」の中で発表された。
初年度はさらに、船橋市内の研究協力校2校で、5年生の「外国語活動」の授業、計4クラスを2ヶ月(1月~3月)にわたって観察、またそれぞれのクラスから選出した児童4名(計16名)へのインタビュー調査を実施した。さらに、この中の1校(研究開発校)は研究代表者が指導運営委員を担っていることから、本小学校の英語教育の一環として、文字の指導の効果に関して、文字に対する意識と理解の調査を行った。今年度はこの結果を数値化し、授業観察を通して得られたデータの談話分析に照らし合わせて、質量両面から習得を助ける教師の指導上の発話を明らかにしていく。本研究により、教員が英語を指導していく上で、どのような発話行為が児童の英語理解や習得を促すか、また、小学校英語教師に求められる英語指導技術も明確になると期待される。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Study of Code-switching in an International Elementary School.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Allen, R., Rose, G., Kandhasamy, J.
    • 雑誌名

      言語教育研究

      巻: 第21号 ページ: 167-193

  • [学会発表] 教師-児童の談話の特徴と教育的示唆2011

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子・長田恵理・本多正敏
    • 学会等名
      平成22年度小学校英語教育シンポジウム「効果的な小学校英語教育」(神田外語大学CTEC主催)
    • 発表場所
      神田外語学院(東京)
    • 年月日
      2011-02-11
  • [学会発表] 理論に裏づけされたコミュニケーション活動の紹介(ワークショップ)2011

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 学会等名
      平成22年度小学校英語教育シンポジウム「効果的な小学校英語教育」(神田外語大学CTEC主催)
    • 発表場所
      神田外語学院(東京)
    • 年月日
      2011-02-11
  • [学会発表] 英語で他教科をどのように扱うか(ワークショップ)2011

    • 著者名/発表者名
      長田恵理
    • 学会等名
      平成22年度小学校英語教育シンポジウム「効果的な小学校英語教育」(神田外語大学CTEC主催)
    • 発表場所
      神田外語学院(東京)
    • 年月日
      2011-02-11
  • [学会発表] Participatory Research on Code-switching.2010

    • 著者名/発表者名
      Allen, R, Tanaka, M.
    • 学会等名
      The 36^<th> Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition (JALT)
    • 発表場所
      Aichi Industry and Labor Center (愛知産業労働センター), Aichi
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] Code-switching in an International Elementary School.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Allen, R.
    • 学会等名
      The 36^<th> Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition (JALT)
    • 発表場所
      Aichi Industry and Labor Center (愛知産業労働センター), Aichi
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] Code-switching in an international elementary school.2010

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 学会等名
      幕張インターナショナルスクール(MIS)研究報告会
    • 発表場所
      幕張インターナショナルスクール(千葉)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] 小学校英語教育 教科横断学習の理論的考察:算数の導入方法2010

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC)
    • 発表場所
      中部学院大学(岐阜)
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] 小学校英語教育の現状と課題:現場教員が抱えている問題とその解消法としての教員研修のあり方2010

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 学会等名
      千葉カリキュラム学会
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [備考] 神田外語大学児童英語教育研究センター(CTEC)主催「効果的な小学校英語教育」(平成23年2月11日(金・祝)/12日(土)、於:神田外語学院)※一部本科研費補助金により実施

    • URL

      http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/labo/ctec/sym01.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi