• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

古代日本の対渤海交渉と渤海王城との交流回廊に関する歴史環境学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関城西国際大学 (2012)
富山国際大学 (2011)
金沢星稜大学 (2010)

研究代表者

藤井 一二  城西国際大学, 大学院・人文科学研究科, 客員教授 (00139742)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード渤海国 / 渤海使 / 上京龍泉府 / 中京顕徳府 / 西古城
研究概要

古代日本と渤海の交渉状況について王城の変遷段階ごとに把握し
1、渤海早期の居城と王城(中京・東京城)の位置する延辺地区と日本を結ぶ交流が図們江・海蘭河・布尓哈通河の水路・沿道を主な回廊としたこと、
2、中期・後期の上京龍泉府が牡丹江とその流域の交通路によって「日本海」に接する港(津)に連接していた様相・特性を、歴史的、考古学的に究明した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 渤海早期王城と古代日本の対渤海交渉2012

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 雑誌名

      東アジア地域の歴史文化と現代社会

      ページ: 50-63

  • [雑誌論文] 高志国の成立と展開2012

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 雑誌名

      古事記年報

      巻: 54 ページ: 1-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国発見の日本〈和同開珎〉銭と国際交流2012

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 雑誌名

      東アジアの交流と地域展開

      ページ: 3-17

  • [学会発表] 古代日本与高麗・渤海交流2011

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 発表場所
      大連大学東北史研究中心
    • 年月日
      2011-11-16
  • [学会発表] 渤海早期和古代日本的交流特性2011

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 学会等名
      図們江学術論壇
    • 発表場所
      図們江
    • 年月日
      2011-08-22
  • [学会発表] 古代日本和中国東北交流2011

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 学会等名
      黒龍江流域文明論壇
    • 発表場所
      中国鶴崗市
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] 高志国の成立と展開2011

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 学会等名
      2011 年度古事記学会全国大会
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] 古代日本と渤海使者の交流2010

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 学会等名
      図們江学術論壇
    • 発表場所
      延辺大学
    • 年月日
      2010-11-03
  • [学会発表] 遣唐使と渤海使2010

    • 著者名/発表者名
      藤井一二
    • 学会等名
      遼寧師範大学歴史文化旅遊学院
    • 発表場所
      大連
    • 年月日
      2010-09-16
  • [図書] 東アジアの交流と地域展開2012

    • 著者名/発表者名
      藤井一二編著
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      思文閣出版
  • [図書] 東アジア地域の歴史文化と現代社会2012

    • 著者名/発表者名
      共著
    • 総ページ数
      50-63
    • 出版者
      桂書房
  • [図書] 天平の渤海交流2010

    • 著者名/発表者名
      藤井一二著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      塙書房
  • [備考] ニューズレター『東アジアの交流と文化遺産』NO1~NO11、成果報告書に収載。

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi