• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

都市社会構造と観光活動

研究課題

研究課題/領域番号 22520694
研究機関立命館大学

研究代表者

三枝 暁子  立命館大学, 文学部, 准教授 (70411139)

研究分担者 山崎 有恒  立命館大学, 文学部, 教授 (00262056)
城下 賢一  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (70402948)
伊川 健二  大阪大学, 文学研究科, 招へい研究員 (70567859)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード観光 / 都市社会構造 / 京都 / 身分 / 寺社門前町 / 国際交流 / 比較分析
研究概要

2012年度は、最終年度として、次の活動を行った。全体に関わるものとして、計2回(6月、2月)の研究会を開催した。研究会では、各自が研究についてそれぞれ報告し、報告後、質疑・討論がなされた。研究会での議論を踏まえて、個別にテーマに沿った研究成果を発表、あるいは発表準備した。
個別の成果としては、代表者・三枝が「天正・文禄の大地震と京都改造」都市史研究会編『年報都市史研究20 危機と都市』山川出版社、「東京大学文学部所蔵「本覚大師事書」の翻刻と紹介」『東京大学日本史学研究室紀要 別冊「中世政治社会論叢」』を執筆したほか、大阪歴史科学協議会12月例会にて、「中世後期京都の都市社会―身分と社会集団」と題する報告を行った。分担者は、山崎が満州・新京の都市構造について競馬場を中心とした周辺の地域形成、交通状況に関する研究を行い、伊川が'The Encounter between Europe and Japan', ACTA ASIATICA, 103号、「大英図書館所蔵史料からみる近世の大坂」『東京大学日本史学研究室紀要 別冊「中世政治社会論叢」』の執筆をしたほか、カナダ・モントリオール他で開催された海外学会にて報告を行った。城下は、第二次世界大戦前後の京都の都市構造について、京都への観光客等の流入の状況と宿泊施設の数、宿泊施設の地域特性の状況と変化に関して明らかにする投稿論文の執筆を行い、投稿中である。また、連携研究者の海原が、海原亮「書評 塚田孝編『身分的周縁の比較史』」『市大日本史』第15号を執筆した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 天正・文禄の大地震と京都改造2013

    • 著者名/発表者名
      三枝暁子
    • 雑誌名

      年報都市史研究

      巻: 20 ページ: 79-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学文学部所蔵「本覚大師事書」の翻刻と紹介2013

    • 著者名/発表者名
      三枝暁子
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要

      巻: 別冊『中世政治社会論叢』 ページ: 231~243頁

  • [雑誌論文] 大英図書館所蔵史料からみる近世の大坂2013

    • 著者名/発表者名
      伊川健二
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要

      巻: 別冊『中世政治社会論叢』 ページ: 181~192頁

  • [雑誌論文] The Encounter between Europe and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      IGAWA Kenji
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 103 ページ: 77~94頁

  • [雑誌論文] 書評 塚田孝編『身分的周縁の比較史』2012

    • 著者名/発表者名
      海原 亮
    • 雑誌名

      市大日本史

      巻: 15 ページ: 178~189頁

  • [学会発表] 「中世後期京都の都市社会―身分と社会集団」

    • 著者名/発表者名
      三枝暁子
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会12月例会
    • 発表場所
      クレオ大阪東(大阪府)
  • [学会発表] The conditions of regional exchanges between Southeast and East Asia in the sixteenth and seventeenth centuries

    • 著者名/発表者名
      IGAWA Kenji
    • 学会等名
      SECOND CONGRESS OF THE ASIAN ASSOCIATION OF WORLD HISTORIANS
    • 発表場所
      EWHA CAMPUS COMPLEX, EWHA WOMANS UNIVERSITY(韓国)
  • [学会発表] Islands Trade in the Chinese Empire: Contradiction of the Maritime Ban System

    • 著者名/発表者名
      IGAWA Kenji
    • 学会等名
      Maritime Perspective in Eurasian and Indian Ocean World History: towards a Global History
    • 発表場所
      Indian Ocean World Centre, McGill University(カナダ)
  • [学会発表] 日明通交における通交制限と島嶼部交易

    • 著者名/発表者名
      IGAWA Kenji
    • 学会等名
      THE FIRST ASIA FUTURE CONFERENCE 2013
    • 発表場所
      CENTARA GRAND AT CENTRAL PLAZA LADPRAO(タイ)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi