• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

朝鮮総動員体制の構造分析のための基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関立命館大学

研究代表者

庵逧 由香  立命館大学, 文学部, 准教授 (70460714)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード東アジア史
研究概要

朝鮮の「総動員体制」は、日本のそれの一部として構想・準備・構築された。朝鮮の「総動員体制」の運営は、一連の総動員計画に基づいて、体系化された動員関連法と、個々の朝鮮人を末端に組み込む動員機構を通じて実施された。朝鮮においては、被支配民族から「自発的」な戦争協力を引き出すために、朝鮮人の「皇国臣民化」が大きな課題とならざるをえなかった。しかし「体制」自体が日本の戦争遂行を排他的究極目標としていたため、その運営は戦況に大きく左右され、最終的には戦局の行き詰まりによって計画さえも破綻し、崩壊に至った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 朝鮮人強制動員における労務(国民)動員計画と地方行政2010

    • 著者名/発表者名
      庵逧由香
    • 雑誌名

      戦争責任研究

      巻: No.70 ページ: 12-22

  • [雑誌論文] 植民地期朝鮮史像をめぐって-韓国の新しい研究動向-2010

    • 著者名/発表者名
      庵逧由香
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: No.868 ページ: 25-35

  • [学会発表] 朝鮮における帝国在郷軍人会2012

    • 著者名/発表者名
      庵逧由香
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会
    • 発表場所
      北海道大学・札幌
    • 年月日
      2012-08-19
  • [学会発表] 朝鮮における総動員計画と強制連行2011

    • 著者名/発表者名
      庵逧由香
    • 学会等名
      第4回強制動員真相究明全国研究集会
    • 発表場所
      神戸学生センター・神戸
    • 年月日
      2011-05-29
  • [学会発表] 強制的戦争動員と送還-「解放」前後日本-朝鮮間の人的移動とその実態強制的戦争動員と送還-「解放」前後日本-朝鮮間の人的移動とその実態2010

    • 著者名/発表者名
      庵逧由香
    • 学会等名
      景圓大学校アジア文化研究所・建国大学校アジアディアスポラ研究所共催国際学術会議「植民地とディアスポラ」
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [図書] 図録植民地朝鮮に生きる-韓国・民族問題研究所所蔵資料から-2012

    • 著者名/発表者名
      水野直樹・庵逧由香ほか編著
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 岩波講座東アジア近現代通史第6巻2011

    • 著者名/発表者名
      和田春樹ほか
    • 総ページ数
      391(240-261)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 軍隊と性暴力-朝鮮半島の20世紀2010

    • 著者名/発表者名
      金栄・宋連玉ほか編
    • 総ページ数
      390(29-124)
    • 出版者
      現代史料出版
  • [図書] 地域社会から見る帝国日本と植民地-朝鮮・台湾・満洲

    • 著者名/発表者名
      松田利彦・陳?〓湲編
    • 総ページ数
      852(34-52)
    • 出版者
      思文閣出版

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi