• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

播磨における古代・中世寺院の造営背景と地域伝承についての考古学・歴史学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22520778
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関大手前大学

研究代表者

櫃本 誠一  大手前大学, 総合文化学部, 教授 (90340893)

研究分担者 古市 晃  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (00344375)
福井 亘  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (60399128)
魚津 知克  大手前大学, 史学研究所, 主任 (70399129)
梶原 義実  名古屋大学, 文学研究科, 准教授 (80335182)
中井 淳史  大手前大学, 史学研究所, 研究員 (80411768)
連携研究者 岡本 篤志  大手前大学, 史学研究所, 研究員 (30438585)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード終末期古墳 / 古代寺院 / 地域伝承 / 開基伝承 / 中世寺院 / GIS
研究概要

本研究は、播磨一帯にみられる法道仙人伝承を手がかりに、古代・中世のこの地域の仏教文化の特色と、その社会的背景の解明を目的とする。(1)終末期古墳から古代寺院への推移と地域社会、(2)開基伝承からみる中世寺院の展開と山岳信仰、(3)地域伝承と歴史的景観、の3点から考古学・歴史学・景観学的な検討を加え、播磨地域における石棺や中世寺院、伝承地の集成を構築するとともに、法道仙人伝承と石の文化との密接な関係について見通しを得た。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 古代寺院と集落2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      東海地方における古代の地域社会

      ページ: 1-2

  • [雑誌論文] 国分寺と造瓦2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      国分寺の創建組織・技術編

      ページ: 138-166

  • [雑誌論文] 出土瓦からみた尾張元興寺2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      新修名古屋市史資料編2

      ページ: 812-823

  • [雑誌論文] 播磨における終末期の古墳と被葬者2012

    • 著者名/発表者名
      櫃本誠一
    • 雑誌名

      法道仙人と古代・中世の播磨

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 仏教伝来と播磨-高麗恵便をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      古市晃
    • 雑誌名

      法道仙人と古代・中世の播磨

      ページ: 45-54

  • [雑誌論文] 法道仙人伝承のデータベース化2012

    • 著者名/発表者名
      福井亘
    • 雑誌名

      平成24年度日本造園学会関西支部大会研究・事例報告発表要旨集

      ページ: 51-52

  • [雑誌論文] 俯瞰から法道仙人を見る2012

    • 著者名/発表者名
      福井亘
    • 雑誌名

      法道仙人と古代・中世の播磨

      ページ: 71-82

  • [雑誌論文] 加古川流域における古代寺院の動向2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      法道仙人と古代・中世の播磨

      ページ: 27-44

  • [雑誌論文] 一宮の古代~古代寺院を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      一宮の歴史と文化

      ページ: 26-31

  • [雑誌論文] 書写山円教寺2012

    • 著者名/発表者名
      中井淳史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 121号 ページ: 245-263

  • [雑誌論文] 開基伝承と播磨の寺院2012

    • 著者名/発表者名
      中井淳史
    • 雑誌名

      法道仙人と古代・中世の播磨

      ページ: 55-70

  • [雑誌論文] 石の宝殿と竜山1号墳、そして法道伝承2012

    • 著者名/発表者名
      魚津知克
    • 雑誌名

      法道仙人と古代・中世の播磨

      ページ: 15-26

  • [学会発表] パブリック考古学とジオツーリズム2012

    • 著者名/発表者名
      魚津知克
    • 学会等名
      サイエンスアゴラ2012「ジオツーリズムとパブリックアーケオロジー」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-11
  • [学会発表] 播磨書写山円教寺の空間構造-縄張り調査と航空レーザ計測の成果から-2012

    • 著者名/発表者名
      山上雅弘・多田暢久・浜中邦弘・松村知也・中井淳史
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] An attempt to grasp of overall history-cultural heritages in Hyogo, Japan"WAC Inter-Congress: Heritage Management in East and South East Asia Beijing2011

    • 著者名/発表者名
      UOZU Tomokatsu, FUKUI Wataru
    • 学会等名
      Institute of Archaeology Chinese Academy of Social Sciences(IA CASS)
    • 年月日
      20110600
  • [図書] 法道仙人伝承と古代・中世の播磨2012

    • 著者名/発表者名
      櫃本誠一編
    • 出版者
      大手前大学史学研究所
  • [備考] ホームページ等大手前大学史学研究所ウェブサイト

    • URL

      http://shigakuorc.nc.otemae.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi