• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

沖縄久米島の家系資料群の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520828
研究機関駒澤大学

研究代表者

小川 順敬  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (00338302)

研究分担者 下郡 剛  沖縄工業高等専門学校, 総合科学科, 准教授 (50413886)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード沖縄研究 / 久米島研究 / 家譜 / 位牌祭祀
研究概要

本研究は沖縄県久米島の地方役人階層で、18世紀中頃から100 年ごとに作成されてきた家譜、父母記、家系の備忘録、位牌記録、年回忌記録、骨瓶記録など、未公開の家系資料群の整理・検討・目録化を行い、久米島地方役人階層の系譜観、一族意識の変遷を明らかにする事を目的としている。
25年度収集家系資料は、これ迄コピー収集であった18世紀成立の父母記の原本確認が1点あった。これ以外に明治期の雑資料類(村税払い込み証書、役場書記業務備忘録など)、大正、昭和期の郷土誌資料類、模合記録、昭和初期の新聞、雑誌、久米島紬関係刊行物などが収集された。本研究と直接関係しないが、家譜等家系資料収集の際の関連収集物として、原本、もしくはそのコピー、写真が久米島博物館に保管された。
収集資料は18-19世紀成立の資料類54点(デジタル写真27点・734枚、PDF27点833頁<枚>)、20世紀の資料75点(家譜25点・PDF1273頁<枚>、資料ノート50点・PDF106枚)にまとめて久米島博物館に寄贈した。但し、資料の公開については博物館の規定に従うこととなった。なお、プライバシーを考慮して位牌写真資料に関しては写真の寄贈を見送った。
本年は、本研究の最終年度であり、調査報告会を平成25年9月7日に久米島博物館で博物館共催で開催し、18世紀成立の家譜資料類の目録と原本の対応照合および、18~19世紀成立の家系資料類と位牌祭祀の現状との比較を通して家系意識の変遷などについての報告を行った。またこれ以外に久米島関係者集会で計4回(パネル発表1回含む)開催した。地元での報告会の目的は、地域に残されてきた資料の重要性について広く報告すると同時に、現在も残されている資料の公開をアピールする事にあった。上記の関連資料類の収集はそうした報告会の”成果”の一つではあったが、新家系資料等の発見には至らなかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (12件)

  • [学会発表] パネル発表 位牌と記録から見たわが家と久米島の歴史2013

    • 著者名/発表者名
      小川順敬 下郡剛 上江洲均 金城善
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究-中間報告会
    • 発表場所
      久米島博物館
    • 年月日
      20130525-20130526
  • [学会発表] 宮城保憲氏の家系資料について

    • 著者名/発表者名
      小川順敬
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究-中間報告会
    • 発表場所
      沖縄県久米島町西銘公民館
  • [学会発表] 祖先祭祀と位牌

    • 著者名/発表者名
      上江洲均
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究-中間報告会
    • 発表場所
      沖縄県久米島町西銘公民館
  • [学会発表] 久米島の家譜について

    • 著者名/発表者名
      下郡剛
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究-中間報告会
    • 発表場所
      沖縄県久米島町西銘公民館
  • [学会発表] 仲里間切の位牌と記録

    • 著者名/発表者名
      金城善
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究-中間報告会
    • 発表場所
      沖縄県久米島町西銘公民館
  • [学会発表] 位牌と記録から見たわが家と久米島の歴史-久米島の家系資料群の研究-

    • 著者名/発表者名
      小川順敬
    • 学会等名
      講演会 久米島労連クラブ連合会
    • 発表場所
      久米島具志川改善センター
  • [学会発表] はじめに-この調査の目的について

    • 著者名/発表者名
      小川順敬
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究報告会(博物館共催)
    • 発表場所
      久米島博物館
  • [学会発表] 19世紀の家系記録について

    • 著者名/発表者名
      小川順敬
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究報告会(博物館共催)
    • 発表場所
      久米島博物館
  • [学会発表] 久米島における家譜編纂の始まり

    • 著者名/発表者名
      上江洲均
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究報告会(博物館共催)
    • 発表場所
      久米島博物館
  • [学会発表] 乾隆二十四年作成の久米島家譜について

    • 著者名/発表者名
      下郡剛
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究報告会(博物館共催)
    • 発表場所
      久米島博物館
  • [学会発表] 久米島の家譜成立について

    • 著者名/発表者名
      上江洲均
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究報告会
    • 発表場所
      那覇教育会館
  • [学会発表] 久米具志川間切家譜一八冊の筆跡について

    • 著者名/発表者名
      下郡剛
    • 学会等名
      久米島の家系資料群の研究報告会
    • 発表場所
      那覇教育会館

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi