• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

アメリカ高齢者法にみる「高齢」保障

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

関 ふ佐子  横浜国立大学, 国際社会科学研究科, 准教授 (30344526)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード社会保障法 / 社会法学 / 高齢者法 / アメリカ
研究概要

本研究では、アメリカの高齢者法を検証することから、高齢者を社会保障の対象とする根拠として、高齢者がその人生を通じて社会に長年貢献してきた世代である点を考慮する
「功績」という理念を、ニーズに加えて評価すべき点を考察した。社会保障材の配分を検討する際の新たな視角として、寿命の延びにあわせて何歳からを高齢者と捉えるかを見直したうえで、高齢者の「功績」に着目する意義を提起し、その中身を分析した点が本研究の成果である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] インタビュー(65 歳は高齢高齢者か?)2012

    • 著者名/発表者名
      関ふ佐子
    • 雑誌名

      年金時代

      巻: Vol.41No.608 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] 社会保障法・税番号制度2011

    • 著者名/発表者名
      関ふ佐子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: No.1422 ページ: 100-101

  • [雑誌論文] メディアケア・アドバンテー ジにみる社会保険と私保険併存の模索2010

    • 著者名/発表者名
      関ふ佐子
    • 雑誌名

      横浜国際経済法学

      巻: 18巻3号 ページ: 113-144

    • URL

      http://kamome.lib.ynu.ac.jp/dspace/bitstream/10131/7040/1/3-113.pdf

  • [図書] 『世界の医療保障』法律文化社2013

    • 著者名/発表者名
      関ふ佐子
    • 総ページ数
      171-191
    • 出版者
      第9章アメリカ」加藤智章=西田和弘編
  • [図書] 「介護保険制度の被保険者・受給者範囲」日本社会保障法学会編『新講 座社会保障法 2 地域生活を支える社会福 祉』2012

    • 著者名/発表者名
      関ふ佐子
    • 総ページ数
      264-282
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 「高齢」保障と高齢者の功績」 小宮文人=島田陽一=加藤智章=菊池馨2011

    • 著者名/発表者名
      関ふ佐子
    • 総ページ数
      195-213
    • 出版者
      実編『社会法の再構築』旬報社

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi