• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

政治思想としてのシュンペーター晩期資本主義社会論研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関名古屋大学

研究代表者

布施 哲  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授 (60345840)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード資本主義 / 政治思想 / 哲学 / イデオロギー分析 / 政治理論
研究概要

ヨーゼフ・シュンペーターの「資本主義終末論」の概念は、中間層、ブルジョアジーの消滅を前提にしている。本研究は、彼の仮説の妥当性を明らかにするとともに、その政治的効果-市民社会のラディカルな変容とポピュリズムの台頭-が、 「直截性のイデオロギー」として理解可能であることを解明した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 本源について-わたしたちの政治経済学のための予備的考察2013

    • 著者名/発表者名
      布施哲
    • 雑誌名

      比較マイノリティ学

      巻: 第4号 ページ: 81-90

  • [雑誌論文] 回帰する人民-ポピュリズムと民主主義の狭間で2012

    • 著者名/発表者名
      布施哲
    • 雑誌名

      『I.R.S-ジャック・ラカン研究』 (日本ラカン協会)

      巻: No.9/10 ページ: 236-263

  • [雑誌論文] 拾われる大衆音楽2011

    • 著者名/発表者名
      布施哲
    • 雑誌名

      Autres

      巻: 第4巻 ページ: 9-18

  • [雑誌論文] 資本化と政治的威信2011

    • 著者名/発表者名
      布施哲
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1047号 ページ: 69-85

  • [学会発表] 現代のアソシエーション理論2011

    • 著者名/発表者名
      布施哲
    • 学会等名
      布施哲、国際シンポジウム・マイノリティ状況と共生言説 II
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] 現代政治理論におけるラカン ~E・ラクラウの民主主義理論を中心に~2010

    • 著者名/発表者名
      布施哲
    • 学会等名
      日本ラカン協会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2010-12-05

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi