• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ドイツのパブリック・ディプロマシー:過去の克服と連邦軍の海外派遣

研究課題

研究課題/領域番号 22530159
研究機関名古屋大学

研究代表者

中村 登志哉  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (70382439)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード政治学 / 国際情報交換 / ドイツ / 安全保障政策 / 広報外交 / 構成主義 / 政治文化 / 比較政治
研究概要

3年計画である本プロジェクトの最終年度に当たる平成24年度は、初年度の平成22年と23年度に実施した、ドイツ外務省政治文書館(Politische Archiv, Auswaertiges Amt)、州立図書館(Staatsbibliothek)、ウィリー・ブラント財団(Willy-Brandt Stiftung)などにおける文献調査と、ドイツ外務省、首相府、新聞情報庁、国防省、公共放送「ドイッチェ・ヴェレ」(Deutsche Welle)における聞き取り調査の分析を踏まえて、次の研究成果を発表した。平成24年度日本国際政治学会年次大会(平成24年10月19-21日、於名古屋国際会議場)において、『ドイツ連邦軍の国際協調活動と広報外交』と題した研究発表を行った。また、平成25年2月1日には、防衛省防衛研究所(東京)において開催された同研究所研究会の招聘を受け、本科研費による研究成果の一部として『ドイツ連邦軍の国際活動と国内世論』と題した講演を行った。これらの学会発表については、学術論文として発表する予定である。
このほか、広報外交の視座の関連で、日本の事例を取り上げた論文、『Japan's New Public Diplomacy: Coolness in Foreign Policy Objectives』を学術誌『メディアと社会』第5号(2013年3月刊、名古屋大学、pp.1-23)を発表した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Japan's New Public Diplomacy: Coolness in Foreign Policy Objectives2013

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 雑誌名

      メディアと社会

      巻: 5 ページ: 1-23

    • DOI

      1880-0831

    • 査読あり
  • [学会発表] ドイツ連邦軍の国際活動と国内世論2013

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 学会等名
      防衛研究所政軍関係研究会
    • 発表場所
      防衛研究所
    • 年月日
      2013-02-03
  • [学会発表] ドイツ連邦軍の国際協調活動と広報外交2012

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20121019-20121021

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi