研究課題
基盤研究(C)
1970 年代日本のマクロ経済思想と経済政策の関係について歴史的な考察を行った。この場合の歴史的というのは、経済史的な事実を踏まえるだけではなく、経済学史、経済思想史的な観点から、当時のマクロ経済政策を分析することを意味している。この研究では、大きく言って三つの成果を得た。第一に、1970 年代の大インフレはそれを許容する経済思想のもとで生まれた。当時の政策担当者の間においてはインフレを許容する思想が強かった。為替政策については円高を恐れる発想が強く、財政政策については福祉国家建設が。第二に、日本銀行においては複数の思想があったものの、70 年代の経験を通じて物価安定化を強調する思想が強化されることになった。第三に、国際通貨制度の変化に対して当時の政策担当者、経済学者は一部の例外を除いてブレトン・ウッズ体制を前提としており、それが70 年代大インフレに貢献したと考えられる。
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)
History of Economic Thought and Policy
巻: Vol.2, No.1, ページ: 141-160
リフレが日本経済を復活させる : 経済を動かす貨幣の力(岩田規久男・浜田宏一・原田泰編 中央経済社)
ページ: 249-258
Center on Japanese Economy and Business, (Columbia University)
http://academiccommons.columbia.edu/download/fedora_content/download/ac:155609/CONTENT/WP_309.pdf
古典から読み解く経済思想史 (経済学史学会ほか編、ミネルヴァ書房)
ページ: 37-61
経済学史研究
巻: 第54巻第1号 ページ: 22-42
The Dissemination of Economic Ideas (in Kurz, Heinz, Keith Tribe, and Tamotsu Nishizawa (eds.), Cheltenham: Edward Elgar)
TCER Working Paper