• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

東アジアにおけるバイオエネルギー関連投資の波及効果:応用一般均衡モデルの適用

研究課題

研究課題/領域番号 22530256
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

國光 洋二  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (30360390)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード応用一般均衡モデル / 地域間産業連関表 / 第2世代バイオエタノール / 貿易連携 / 計量経済 / 生産波及効果
研究概要

(1)東アジア(日本及びベトナム)における動学応用一般均衡モデル(CGEモデル)の作成: 昨年度までに作成したSAMデータをもとに東アジア地域における動学CGEモデルを作成した。作成したモデルは、①資本ストックの蓄積過程を内生化したリカーシブ(逐次体系)な動学モデルであること、②エネルギー変換技術普及の不確実性を考慮したバイオエタノール普及率を組み込んだモデルであること、③第1世代と第2世代のバイオエタノール生産技術を対象に分析可能なモデルであること、といった特徴がある。
(2)CGEモデルを用いたバイオエネルギー関連投資の波及効果の定量評価: 作成した動学CGEモデルをもちいて、ベトナムにおいてバイオエタノール生産が2013年から開始され,ガソリン消費(石油精製品)の2割を毎年継続して転換する政策を想定して、2008~2032年までの経済シミュレーションを行い、各政策における得失を定量的に明らかにした。想定したバイオエタノール生産に関する政策は、①原料として農産物の可食部である米,メイズ,キャッサバ,サトウキビを使用して,バイオエタノール生産を行うケース、②非可食部である稲わらを原料とする第2世代の現状技術を用いてバイオエタノール生産を行うケース、③効率性が高く、ガソリン価格と同程度の生産費用が実現する先進技術を用いて第2世代のバイオエタノール生産を行うケースを想定した。
(3)バイオマス政策に関する政策提言:  上記のケース毎に政策シミュレーションを行って、経済全体への波及や社会厚生水準の変化から各政策の効果を定量化し、バイオエタノールの導入政策は、エネルギーの自給率を高め、CO2排出を抑制する効果があるものの、生産費用の赤字を補助金で補填するよりも、技術そのものの開発に政策的な支援を行う方が大きな効果が期待できることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Economic and Environmental Effects of Rice-Straw Bioethanol Production in Vietnam2013

    • 著者名/発表者名
      Kunimitsu,Y. and Ueda, T.
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 11 ページ: 411-421

    • DOI

      10.1007/s10333-012-0332-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムにおける稲わらバイオエタノール生産の経済・環境評価2013

    • 著者名/発表者名
      國光洋二・上田達己
    • 雑誌名

      地域学研究

      巻: 42(3) ページ: 31-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic Ripple Effects of Bioethanol Production in ASEAN Countries: Application of Inter-regional Input-Output Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Yoji KUNIMITSU・K.TAKAHASHI・T. FURUBAYASHI・T.NAKATA
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly

      巻: 47(3) ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオエタノール生産技術のLCAのための経済波及効果・GHG排出量推定手法2013

    • 著者名/発表者名
      國光洋二
    • 雑誌名

      農村工学研究所成果情報

      巻: 平成24年度版 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] Economic and environmental evaluation on rice-straw bioethanol production in Vietnam: Application of I/O analysis

    • 著者名/発表者名
      Kunimitsu,Y. and Ueda, T.
    • 学会等名
      9th Biomass-Asia Workshop
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Economic and Environmental Impacts of Biomass Utilization in Vietnam :Evidence from a CGE Model

    • 著者名/発表者名
      國光洋二
    • 学会等名
      第49回日本地域学会年次大会
    • 発表場所
      立正大学
  • [図書] Satoyama-Satoumi Ecosystems and Human Well-being: Socio-Ecological Production Landscapes of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Isozaki, H., Oikawa, T., Koyama, K. and Kunimitsu,Y.
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      United Nations Press
  • [図書] 里山・里海: 自然の恵みと人々の暮らし2012

    • 著者名/発表者名
      高橋俊守・磯崎博司・及川敬貴・小山佳枝・國光洋二
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi