• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

地方自治体の行財政の効率性・行財政格差と財政破綻・財政改革

研究課題

研究課題/領域番号 22530308
研究機関愛知学院大学

研究代表者

竹内 信仁  愛知学院大学, 総合政策学部, 教授 (00022476)

研究分担者 柳原 光芳  名古屋大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (80298504)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード財政 / 行財政改革 / 市町村合併
研究概要

本研究の目的は,地方自治体の行財政運営の効率性に関する現状分析を踏まえ,将来の地方自治体間の行財政格差および地方自治体の財政破綻ついて理論・数量的に分析を行うことであった。そのために,23年度は市町村合併が市町村の行財政運営上においていかなる影響,問題をもたらしてきたかについて,日本全国の市町村にアンケート調査を行った。全国1700余りの市町村の中で,東日本大震災の影響がある市町村を除いた約1600の市町村のうち,約800の市町村から回答が得られ,その回収率はおおよそ50%に達した。したがって,この回答から得られる情報は,おおよそ日本の市町村の全体的な傾向をとらえているものと判断できる。アンケートでは、市町村合併のメリット・デメリット、行財政の効率化の方策、施策の効果、税源移譲の十分性などについて尋ねた。24年度はこのアンケートデータに基づいて分析を行った。そこから市町村職員の目から見た行財政改革の有効性あるいは限界を読み取ることができた。
また東日本大震災を受けた山形、宮城、福島の市町村については震災に関するアンケートを23年度末に別途行った。上記の市町村行財政改革についてのアンケートも同封した。約100の市町村の内約30程度の市町村から回答が得られた。そこでは震災時における情報の問題、危機対応の問題等を市町村の目から見てどうだったかを尋ねた。
いずれのアンケートからも多くの知見が得られた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 市町村合併の影響と市町村行財政改革の現状

    • 著者名/発表者名
      竹内信仁
    • 学会等名
      日本地域学会
    • 発表場所
      立正大学大崎キャンパス
  • [学会発表] 「市町村行財政改革に関するアンケート調査」報告

    • 著者名/発表者名
      竹内信仁
    • 学会等名
      生活経済学会中部部会
    • 発表場所
      名城大学駅前サテライト

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi