• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

先端デリバティブ取引の機能と規制に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22530311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関明治学院大学

研究代表者

仁科 一彦  明治学院大学, 経済学部, 教授 (30094311)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードファイナンス
研究概要

近年、金融・資本市場のみならず国民経済全体の観点から、デリバティブ取引において推計されるインプライド・ボラティリティに関する関心が高まっている。本研究は先端的なデリバティブの取引市場を前提にして、インプライド・ボラティリティの新しい指数を推計する方法を開発したうえで、その結果をインタ-ネット上に公開した。その結果は世界の研究者やビジネス界に注目され、情報機関からの利用と提携も要請された。た。2012年の時点で、アメリカを中心に同指数の比較や評価の議論が高まっており、本研究の成果もそれに加わることが期待される。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] デリバティブ市場の使命と針路2013

    • 著者名/発表者名
      仁科一彦
    • 雑誌名

      大阪証券取引所「先物・オプションレポ-ト

  • [雑誌論文] Nonlinear Adjustments of Volatility Expectations to Forecast Errors: Evidence from Markov-Regime Switches in Implied Volatility2012

    • 著者名/発表者名
      Nishina, K., Maghrebi, N. and M.J.Holmes
    • 雑誌名

      Review of Pacific Basin Financial Markets and Policies

      巻: Vol.15, No.3

  • [雑誌論文] デリバティブ市場への期待2012

    • 著者名/発表者名
      仁科一彦
    • 雑誌名

      大阪証券取引所「先物・オプションレポ-ト」

  • [雑誌論文] デリバティブ市場からのメッセージ2011

    • 著者名/発表者名
      仁科一彦
    • 雑誌名

      大阪証券取引所「先物・オプションレポ-ト」

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi